HIRAKATA

HOME

スケジュール

活動報告

クラブ紹介

 

 

 メール

 リンク

SUN CLUB

 

長尾CUP U-11報告

長尾CUP U-11大会報告です。
長尾SCさんには試合会場設営に運営、暑い中ありがとうございました。

朝から強い日差しの中でしたが全4試合戦い、結果は3位でした。

第1試合 0-1(0-1,0-0) 長尾SC
 朝一番の試合、攻撃はコウスケ中心にユウマ、ダイキ、キイチで
攻めるもなかなかシュートまで持ち込めず。守備はタクト中心に
サク、マツダが3バックで守るも連携出来ず。
それでもDF兼GKのハルトで何とかしのぐもゴール前逆サイドへの
パスで失点。
 後半、ケガ明けGKマスオが入りハルトを前線に上げ
アサヒ、リョウタ、ハヤトとの連携も難しいながらチャンスを作るも
決めきれず敗戦。


第2試合 2-1(1-1,1-0) ジュネス    得点:ハルト、タクト
 優勝に向け負けられない試合。
 前半からハルトのドリブルで決定機を作るも決めきれず。
それでもコウスケが右サイドを強引に突破し最後は中央へ
決定的なセンタリング、これをハルトがGKとの1対1を確実に
決めてゴール!しかし守り切れず失点で前半終了。
 後半、お互い決定機を決めきれない中の終盤、相手陣地
CK付近でFKを獲得するとタクトが得意の左足でGKのニアハイ
を打ち抜きゴール!なんとか初勝利。


第3試合 0-1(0-0,0-1) フィオーレ大阪
 相手は今回の優勝チーム。
 前半開始から、攻撃陣コウスケ、ハルト、ダイキ、ユウマの
前線からのプレッシングが効いて何度か決定機を作るも
相手GKのファインセーブにより決めきれず。
相手の分厚い攻撃もマツダ、タクト、サクの3バックが機能し始め
身体を張って何とかしのぎ相手スルーパスもGKマスオの
タイミングよい飛び出しで決定機を作らせず。
 後半はユウマとマツダをポジションチェンジし一進一退の攻防。
前線最後まで足の止まらないコウスケ、ハルトがチャンスを
作るもなかなかゴールを割れません。終盤相手のカウンターに
裏を取られ最後は中央へスルーパス。相手は微妙な位置
でしたが無人のゴールに決められ万事休す。
 今日一番の見ごたえのある試合でした。


第4試合 2-2(2-1,0-1) NOA GIRLS    得点:ハルト、タクト
PK(2-0:アサヒ、ハルト)
 相手は、名前の通り全員女子のチーム。それでも足元の
技術、スピード、フィジカルもタフで全く互角でした(^^;
 前半、FWのタクトからDFをひきつけた後の中央へのパスをハルトが
ダイレクトで右上に突き刺しゴール!今日一番のファインゴールでした。
しかしその直後、相手CKからの混戦でクリアしきれず押し込まれ失点。
それでも気持ちを切り替えたサンの左サイドを突破したハルトから
中央のタクトへのセンタリングを落ち着いて流し込み突き放します。
前半終了にタクトが倒されPKを得るもシュートはGK正面で
決めきれず前半終了(^^;
 後半気持ちを入れ替えますが開始直後やはりCKからニアを
あわされ失点。その後一進一退の攻防も疲れがのでてきたサンも
攻めきれず試合終了。
 勝敗決めPK戦、相手2人が枠をはずす中、
アサヒとハルトが決めて勝利。

レベルが高いチームばかりのため、ハードな試合ばかりでしたが
出場選手した選手全員最後まで走りきりました
(かなり疲れたと思ます(^^;)

今日のMVPはマツダ。全試合通していつもの全力プレーでチームに
貢献してくれました。

試合では経験値が一気に上がります。
今日出来たこと出来なかったことを振り返り、出来なかったことを
少しでも出来る様に毎日ボールに触るなどしてレベルアップして
ほしいと思います。


高本コーチには選手のアップにサポートありがとうございました。
ナカモト、ハルタも朝から最後まで応援ありがとう。

ご家族の方々におかれましては暑さ対策に温かい応援ありがとうございました。
お疲れさまでした。

公志コーチ