|
西長尾カップ(U-10)報告
本日の大会報告です。
西長尾さんにおかれましたは朝早くから試合準備ありがとうございました。
4チームで15分ハーフを3試合戦い結果は2位でした。
気温は低かったですが日差しもあり子供たちは身体も良く動いていました。
1試合目 0−3 対西長尾1
初戦は今大会優勝チーム、足元の技術の選手相手に途中まで相手を
0点に抑え、得点チャンスも何度かありました。後半途中のCKで1点
返されると点を取りに前がかりになった所カウンターで2点とられ万事休す。
2試合目 4−1 対西長尾2 得点:コウ3、サク
試合開始から圧倒し、決定機を何度も外しながらもコウが前半で3点
得点し、最後はサクもファインシュートを決めて前半終了。後半メンバを
変えても何度かシュートチャンスを迎えるもミートせず、終盤相手カウンター
で失点。
3試合目 0−0 対キャンパス
流石に午前だけで3試合目は疲れが出てきたようでしたが、前半何度も
得点チャンスを迎えるもオフサイドもあり決めきれず。後半も体の大きい
相手DF陣に対してもシュートチャンスを作るも決めきれず試合終了。
タクト
DFリーダーとして安定感は流石でした。もっと声を出して指示していこう。
コウ
外すことはあっても得点チャンス量産。自分の得点パターンを作っていこう。
コウスケ
一番声がでてポジション関係なく色々なところに顔を出す運動量は流石(^^;
マスオ
絶対的なGKになるため1対1でどのように対応するか色々試してみよう。
サク
DFとしてポジショニングも良くカットもできてました。次はパス。
マツダ
ボールを受ける前に周りを見るといつもの正確パスが出せるようになるはず。
ダイキ
大きな相手にも身体を寄せることができていました。次はシュート力。
アサヒ
吸いつくようなドリブルにしつこい寄せでチャンスを量産。点がほしかった。
キイチ
今日は後ろに下がらず積極的に出来てました。もっと自分をだしてみよう。
ハヤト
足の速さや振りの速さがあり期待以上にパスをつなげることができてました。
カガワ
2,3試合目のGKありがとう。(^^;
止める蹴る運ぶはまだまだですが、体の大きい相手にも身体を寄せる
ことができていること、最後まで走れていることなどもっと良くなって
いくと思います。
毎日少しでもボールに触って出来ることを増やしていってほしいと思います。
今日もたくさんのご家族の応援に寒さ対策いただきありがとうございました。
お疲れさまでした。
公志コーチ
 |