| 
 | 
            ラテラウカップU-10 報告 
 
本日のラテラウカップ報告です。 
午後一からの日差しも強く気温も高かったですが、子供たち7人で 
5人制10分ハーフを合計4試合(しかも連ちゃん!)走り切りました。 
 
結果は2位で終えることができました。 
 
予選リーグ 
 1−0 対ティアモ枚方      得点:ハルト 
  相手は優勝候補の一角で全員の足元の技術に体の寄せも速く強かった。 
  何とか前半のハルトの1点を全員で守り切り勝利。 
 
 6−2 対SCインテルナシオナル 得点:ハルト、タクト4、コウスケ 
  相手は足元の技術にシュート力があり簡単に先制されるも、前半でタクト 
  のハットトリックもあり攻撃がはまって勝利。 
 
上位リーグ 
 2−3 対ASフットボール    得点:ハルト2 
  相手は間違いなく今日一番のチーム力のあるチーム。FKで先制するも 
  足元に強く正確なパスにより鮮やかなパスワークであっとゆうまに3失点。 
  それでも後半サンの怒涛の攻撃から1点をもぎ取ると押せ押せでしたが 
  後1点が遠く試合終了。 
 
 4−1 対ティアモ交野      得点:ハルト、タクト2、コウスケ 
  相手はのびのびサッカーをするチーム。疲れのあるタクトを下げ勝負。 
  先制されるも前半で追いつき、後半復活のタクトとコウスケの得点で勝利。 
 
GKがマスオとコウスケで入れ替わることはありましたが、ほぼ以下の布陣 
前半:攻撃:タクト、ハルト、 守備:コウスケ、サク 
後半:攻撃:アサヒ、マツダ、 守備:コウスケ(マスオ)、タクト 
 
アサヒ 
 大きな相手でも持ち前のドリブルでゴールに迫りました。味方後ろからの強い 
 ボールを上手く納めていたのは流石。次は前の向き方を工夫してみよう。 
 
ハルト 
 コーチからの注文が多く大変でしたが大事な場面で点を取ってくれました。 
 相手の速いプレッシャーで打ち切れない場面がありましたが工夫してみよう。 
 
コウスケ 
 一番スピード、躍動感がありますが、今日は守備で好成績の立役者。GK 
 でもいいセーブを見せてくれました。スローインは正しく練習しようね。 
 
サク 
 守備での貢献が大きく、奪ってからのパス出しもドリブルも良かった。 
 次は大きな身体を活かしたプレー、粘り切るプレーを見せてほしい。 
 
マツダ 
 中盤でよく体を張っていました。引かず常に相手に向かう姿勢が良かった。 
 AS戦では何度かシュートも打ちましたが強いキックが出来る様になろう。 
 
マスオ 
 GKは流石の安定感で、今日はDFでも相手の壁になりはじき返してました。 
 GKはチャンスにもピンチにもなるので次はキックの強さ、精度を上げよう 
 
タクト 
 今日のMVP。前半慣れない攻撃にすぐ下がってきてましたが確実に得点し 
 後半は身体を張って走り切り持ち前の粘り強さで守備に貢献していました。 
 
今日は全員が身体を張って勝負出来ていたのが嬉しかったですね。 
次は強く速いパスを出せて、止めれるように蹴りあいをしてみよう。 
 
今日も多くのご家族の方に応援、暑さ対策いただきありがとうございました。 
お疲れさまでした。 
 
            公志コーチ 
              
             
              |