| 
 | 
            新4年トレーニングマッチ報告 
 
本日のフェローさん、中宮さんとの新4年生トレーニングマッチ報告です。 
フェローさんにはいつも試合準備いただき感謝いたします。 
 
今日は気温も上がって水筒のお茶もすぐなくなった子もいたようですね。 
それでも全員最後まで走りきれました。(ゴール運びも手伝ってくれました) 
 
(12分ハーフ) 
3−0 対中宮   得点:コウスケ2、アサヒ 
1試合目、中宮さんに押し込まれる場面が多かったですが、カウンターや 
味方シュートにしっかり詰めてゴールを重ねて勝利。DF中心に中盤選手も 
含め全員守備、思ったよりボールを繋ごうとしてそれが上手くいってました。 
 
0−0 対フェロー  
2試合目、大きくポジション変えたせいかさらに押し込まれピンチも 
増えましたがゴール前で何とかしのぎました。後半はゴールチャンスが 
増えましたが決定力に欠けて決めきれず引き分け。 
 
0−1 対中宮(15分1本) 
3試合目、開始直後に点を奪われるとピンチの連続。得点のチャンスは 
何度かありましたが人数をかけて守る相手にシュートも打てず敗戦。 
この後の子ども達と話し合いをしましたがたくさん意見出してくれました(^^; 
 
2−1 対フェロー(15分1本) 得点:アサヒ2 
4試合目、子供達から守り人数を増やすために3バックにしたいとのこと 
で試しました。開始後、早速DF陣とGKのパスを奪われ失点したのには 
笑ってしまいましたが、1トップのアサヒが奮闘し泥臭く2点奪い逆転。 
 
3試合目後意見を出してくれたのは一部メンバでしたが考えながら 
やっているのが分かってよかった。どんな意見でもいいので全員から 
でてくるといいですね。 
良いイメージができてもそれが実行できないと絵に描いた餅になるので、 
まずはとめる・蹴る・運ぶの基本的なことから実行できるように練習しよう。 
 
石本コーチには全ての審判いただきありがとうございました。 
ご家族のかたも熱い応援いただきました。 
お疲れさまでした。 
 
公志コーチ |