HIRAKATA

HOME

スケジュール

活動報告

クラブ紹介

 

 

 メール

 リンク

SUN CLUB

 

6年長尾カップ

日時:8月31日(日)
場所:樟葉南小

エントリー
6年:全員
5年:タクト、コウスケ、マスオ、コウ

今大会の長尾SC様、協賛 Mr.X様には、
大会MVPのTシャツやチームMVPメダル、専用レガースなど
試合の為のご準備等いろいろとありがとうございました。

今日は気温がかなり高くなる予想でしたので
監督のご配慮の結果、午前チーム、午後チームとわけて
全4試合をおこなう事になりました。
井田君が参加出来なかった事が非常に残念でした。
急遽セイタが午前の部参加となりましたが、ありがとうね!

45期卒団生のアユムが高校1年になりましたが、わざわざ
オフの時間に来てくれて、近況報告してくれました。
大変嬉しかったですよ!

保護者のみなさんには、テントなどの熱中症対策を行って
頂きありがとうございました。

今回の試合では、

①この高気温の中で全日を前に戦える体力がどの程度あるのか?
 を見極める事。

②6年全員+5年4名のスキルアップ確認。

でしたが、まずまずという所でしたね!

試合結果は以下に書いたとおりで、なんといっても6年全員で
優勝できた事が大変よかったと思っています。
全日に向けた準備は整いましたね!


1,サン 前半0vs0 長尾
     後半0vs1

初戦、長尾さんもかなり実力をあげてきていました。
リツキ、オウスケのDFでしたが、リツキの守備力が光った
内容でしたね!最後のCKを決められて、かなり悔しい思いを
経験しましたが、サッカーの怖さを知った事と思います。


2,サン 前半3vs1 箕面西
     後半0vs0
(得点:ナガヤマ、カガワ、ハルタ)

敵の足元の技術を上回る、前線からのプレスがよかったですね!
慣れないポジションのせいにせず、しっかり理解してプレー
するように心がけて下さい。


3,サン 前半2vs0 マラガ
     後半1vs0
(得点:ハルタ、セイタ2)

マラガさんは個人技術が高いので、1vs1で勝てるかどうかが
ポイントと思ってましたが、ここでもリキの前線からのプレスがよく
敵を自由にさせませんでしたね。セイタのCKが直接入ったのは
全日の力になると思います。


4,サン 前半1vs0 アクバス
     後半1vs1
(得点:ハルタ、コウスケ)

この試合に勝てれば優勝でしたが、最後の最後でコウ
のセンターリングをコウスケが押し込み5年生の力で
優勝をもぎ取る事ができましたね!あっぱれ!!!


タクト
2試合DFでしたが、6年と変わらずあたりに強く
粘り強い守備は凄い、4試合目のハルタとのパス交換は
スピード&精度は申し分なし!後は逆サイド展開を行う
視野の広さ&キック力&精度に磨きを!!!

コウ
最後の最後まであきらめず粘り強く戦う姿勢がよかった。
6年のあたりにも強くなってきました。
最大の課題は、感覚でのプレーを卒業し、プレーの理解を
高めれば大化けするはず!!!

コウスケ
GKでは前への飛び出すタイミングはOK!スーパーセブもあり!
後ろから6年の試合をじっくり見て、5年生たちに教えてあげて
下さいさいね!フィールドでの体力はセイタに匹敵するも、
ファーストタッチがすべて流れてしまうので、そこを改善すれば
プレーの幅が広がる!意識していこう!!!

マスオ
GKとしての運動能力はピカイチ!数々のピンチを救ってくれました。
6年からの信頼は絶大ですよ!最大の課題は後ろからの声掛け
サッカーを理解しなければ何をいっていいかわからないはず!
間違ってもいい!恥ずかしがらず自らの第一声を待ってます!!!

ハルキ
最近は運動量の克服を意識しているのがよくわかります。
こればかりは継続です。
プレー中のパスセンスはやはり光るものあり

カガワ
朝一は表情すぐれず、体調不良???
2試合目から、やっとエンジンがかかってきましたね!
毎日どこかのタイミングでストレッチができたらいいなぁ~(笑)

リク
練習の時から積極的に左足を使うようになってきてます。
精度はまだまだですが、判断はOKです。
ここに来てイッキに成長しているよ!

リツキ
最近守備で急成長をしており、メンタル的にも強くなってきてます。
まだまだしっかり蹴れないところが弱点であるものの、走力が
それをカバーしてます。第一試合では前線にスルーパスを成功
させるあたりは新しい発見でした!!!
チーム内MVPはリツキとなりました。

エイト
徐々にあたりにも強くなってきています。
負けん気が出てきたか!?プレー中は自分に厳しく!!!

ユウマ
合宿からいろんな事に自ら挑戦する姿勢は素晴らしい!
自分自身の事はよくわかっているようですね!
ごちゃごちゃ言いません。自分を信じて挑戦して行ってください。

リキ
FWとして今出来る事を全部出しきれています。
後は、その中でどうアシストや得点に結びつければよいのか?
言われてやるのではなく、自分で考え行動してみる事。

ハルタ、セイタ、ナガヤマ、オウスケ
ハルタは大会全チームの中からMVPに選ばれました。
攻撃に守備に活躍できましたね!おめでとう!!!
4名は1日を通しての参加となり、体力的にもメンタル的にも成長を
感じています。監督からも今日一番激を飛ばされた4名でしたね!
それだけ4名には期待が大きいという事です。
北河内では「やさしい監督」という事を思い出して下さいね!(笑)
全日は誰が選ばれるかはまだ確定していませんが、
もし4名が選ばれたのなら

・自分自身のプレーには厳しく向き合う事
・他のメンバーには自分を越えてフォローする事

の二つをお願いしたいと思います。

保護者のみなさん、合宿後の1dayカップ戦は見ごたえのある
内容だったと思います。応援ありがとうございました。
今日も熱中症になる選手は誰一人いませんでした。
いつもフォローありがとうございます。


石本コーチ