| 
 | 
            6年長尾カップ報告 
 
本日の6年長尾カップ報告です。 
長尾SCさんには暑い中朝早くから大会準備等ありがとうございます。 
 
5チーム15分ハーフ総当たり戦、午前午後とメンバーを半分入れ替え 
ながらも全員が最後まで走り切り3勝1敗でしたが優勝! 
おめでとうございます。 
 
個人的には、今大会を通じて全員の成長を感じましたし、各自、 
今日の大会で何か掴んで今後のプレーでも、練習意識でも何か 
変わるような気がしてます(^^; 
 
 
1試合の長尾SC戦は序盤こそおし進めながら決定機を決めきれず、 
それでも終盤は圧されながらもオウスケ、リツキのDF陣が集中して 
ましたが最後のワンプレーCKで押し込まれ試合終了。 
リツキの涙が走り切ったが失点した悔しさがでていました(^^; 
 
 
2試合目の箕面西戦、今日一番の強豪でしたが、リツキを慰めてた 
ハルトが光りました。ハルトからのタイミング抜群の敵裏への 
スルーパスをナガヤマがしっかり決めると、続けてハルトもドリブル突破 
でGKも交わしてゴール。その後圧されてオウンゴールするも、 
ハルタの個人技で前半で3-1と突き放し、後半も0で抑え快勝。 
見事でした(^^; 
 
 
3試合目、長尾SCに競り勝ったマラガ戦、午後メンバの 
ユウマ、リキ、コウスケが前線でよく走り上手くゲームに入れました、 
午後のCBハルタとタクトのコンビよくマスオも流石のプレーで安定感 
を出すと、ハルタ得点後、ハルタからのパスを上手くトラップして 
抜け出したナカモトのゴールで前半をおえると後半はナカモトのCKが 
直接決まり3-0で勝利。 
 
 
4試合目、大阪1部でも戦う予定のアクバス戦、勝てば優勝のため 
勢いよく試合に入りハルタの個人技で先制するも圧しながら 
決めきれない状況。3試合目同様CBハルタ、タクトにGKマスオは 
安定感抜群ながらも終盤、GKの頭上を越えて失点すると 
一進一退の攻防。それで消極的だったコウが右サイドを突破し 
中央のコウスケへ。倒されながらも押し込んだシュートは一度は 
ポストをたたくも再度押し込みゴール!その後のラストプレーの 
相手CKを何とか守り切り試合終了で優勝(^^; 
 
 
実力が拮抗したチームの中でも大会MVPはハルタが選出された 
のは流石でしたが、優勝は選手全員が最後まで走り切り 
勝ち取った成果ですね。 
 
相手チームは悔しくてもっと練習されると思います。追い越されて 
離されないように今日は優勝を余韻に浸っても明日から切り替えて 
今日出来なかったことができるように練習していこう。 
 
今日も多くのご家族の方の応援に暑さ対策いただき 
ありがとうございました。 
お疲れさまでした。 
 
            公志コーチ 
              
             
              |