| 
 | 
            伊勢ともやま合宿 
 
ともやま合宿報告です。 
雨天により交流戦が微妙でしたが、逆に晴天で無かった分、 
子供たちは暑さでばてることなく最後まで走ることができたと思います。 
 
今回は5年生見させていただきましたが修道さんは足元の技術もあり 
体もしっかり寄せてくるチームで、いい試合ができました。 
 
結果は1勝1敗1分、全員しっかり体を寄せることができておりパスを 
つなげることもできていました。各自が積極的にプレーできていましたが 
自分で出来たところ・できなかったところを振り返って普段の練習に 
活かしてほしいと思います。 
 
合宿では食事が楽しみの一つですが今回久々に食堂でも取ること 
ができました。個人的には味噌汁がうれしかったですがご飯の 
お代わりする子が少なかったでしょうか。お代わり分がなかったからかな(^^; 
トマトやきんぴらごぼうが嫌いな子どもたちが目立ちましたが 
さすが6年はほとんど食べていましたね。 
 
交流戦では遠くからたくさんのご家族の方に応援に来ていただきました。 
今回はお母さんも参加いただき食事、洗濯、練習での子供たちへの 
サポートなど大変助かりました。 
お疲れさまでした。 
 
 
以下、5年交流戦結果<芝生>です。 
 
1試合目 1-2(1-0,0-2) 修道5年  
得点:コウ 
 
 前半は、 
 
GKマスオ、 
CBタクト、サク、 
MFマツダ、コウスケ、ダイキ、 
FWリョウタ、コウ 
 
といつもの布陣で開始。相手の連動した攻撃に守勢に回り、 
攻撃は個人頼りになるところ打開できず。それでもサンがタクト 
からのCKをコウが頭で合わせ先制ゴール。DF陣がしっかり守り、 
上手いスルーパスからのカウンターに何度か裏を取られるもFWコウの 
戻りやGKのファインセーブでしのぎ前半終了。 
 後半、マスオ、タクトを中盤に上げる攻撃布陣としますが 
2人のところでボールを奪われるとカウンターではスピードと 
力負けしてしまう場面もあり2失点で逆転負け。 
 
2試合目 3-2(1-1,2-1)修道5年  
得点:コウスケ2、マスオ 
 
 GKにリョウタ、CB右にマツダを加えて3バックで臨み、何度か 
シュートを打たれるもGKがしっかりストップし1失点で抑えます。 
攻撃は右MFのマスオが長い足と力強さで右サイドを支配するも 
中盤と連携が取れず。それでも終盤相手ボールを奪った 
]MFコウスケがミドルシュートを決めて前半終了。 
 後半、コウスケをFWに上げると持ち前のスピードと運動量で 
前線からプレッシャーをかけるとチャンスを作ります。 
ゴール前コウスケからの粘りのパスからマスオがダイレクトで合わせて 
ゴール。その後勢いの止まらないコウスケがドリブルで右サイドを 
突破し一人でゴール。守ってはMFマツダが身体をはり、 
左MFダイキが攻撃から守備にもしっかり戻り、安定の守備陣が 
相手の攻撃を1失点に抑え逆転勝ち。 
 
3試合目 2-2(0-1,2-1)修道5年 
 
 タクトを右MF、サクをFWに上げ、CBはコウスケ、コウが下がります。 
慣れないDFのせいか相手の個人技や連携プレーに何度も 
決定的なシュートを打たれるもGKマスオがスーパーセーブを 
連発し失点は1点でしのぎます。攻撃もタクトから何度か 
ゴール前サクへつなぐもシュートを打ち切れず。 
 後半、今回攻撃で当たっているコウスケとマスオを前線に 
上げますがなかなかチャンスを作れず。CBに下がったタクトとサクは 
安定したプレーでしたが、GKクリアボールを奪われ無人のゴールを 
流し込まれ2点差となります。それでも全員あきらめず、まずは、 
マスオのクロスにコウスケがダイレクトで合わせてネットに突き刺して 
得点すると、その後、タクトのCKからゴール前での混戦で最後は 
マスオが押し込み追いつきます。サンに勢いありましたが 
引き分けで試合終了。 
 
公志コーチ |