|
リーベ交流戦
日時:7月6日(日)
場所:中の池
エントリー
新6年:全員+5年羽畑、大塚(飛び入り)
全日2次リーグの4試合を消化し、
ここから2カ月間、強化練習になっていきます。
合宿もあり楽しみですね!
昨日殿二練習で全員に話しましたが、
次のレギュラー争いがスタートします。
ポジションも大きくかえ試していきますのでよろしく!
全てのレフェリーを担当して頂いた財満コーチ
暑い中ありがとうございました。
今日のリーベ戦で試してみたポジションを書いておきます。
Aチーム
GK ?
DF リツキ、ハルキ
MF セイタ、オウスケ、ハルタ
MF ナガヤマ
FW カガワ
オウスケをボランチへ、セイタを右ウイングバック、ハルタを左ウイングバック
ナガヤマをトップ下、ハルキは怪我あけの様子見でバック。
Bチームは、自分がやりたいポジションを選んでもらい、自分ができる事を
アピールしてもらいました。
結果は以下のとおりです。
第一試合:15分ハーフ
サンA 前半0vs1 リーベ
B 後半0vs0
(前半得点:なし)
(後半得点:なし)
第二試合:15分ハーフ
サンA 前半2vs0 リーベ
B 後半2vs0
(前半得点:カガワ、ハルタ)
(後半得点:ユウマ、コウ)
第三試合:12分ハーフ
サンA 前半1vs1 リーベ
B 後半0vs0
(前半得点:ナガヤマ)
(後半得点:なし)
3試合を通しての失点はGKのミスによるものでした。
慣れないポジションなので、ミスが出て当たり前です。
GKがミスしないような声掛けをしてあげて下さい。
Bチームの方では
5年コウが6年の試合に呼ばれどうなるか?と思いきや
1点決めきるところや運動量高く走れる事を確認できました。
ユウマもしっかり決めきりましたが、ポジショニングに難あり。
歩いている事が多いですね!
ハルキは第一試合Bチーム時に危険なプレーがありましたね!
私がレフェリーであれば一発レッドですよ!
勝ちたい気持ちはわかりますが、ファールしない範囲で力を出す事!
リキは玉櫛交流戦から全日でも前線の守備が出来るようになって
きましたが、その上でどうチャンス、得点に結びつけるかが課題。
リク、エイト、アサヒは最後まで走り切る事ができましたし
チームの為にチャンスも作れるようになりました。
Aチームの方では
ポジションを入れ替えたのですが結果はまずまずというところでした。
今後じっくり見て行こうと思います。
5年コウスケがGK飛び入り参加でしたが、しっかり失点しました(笑)
気温が高い中でしたが、保護者のみなさんの暑さ対策が万全で
熱中症になる選手は誰一人いませんでした。
いつもありがとうございます。
石本コーチ |