| 
 | 
            6年スポ少本部長杯春季大会 
 
日時:4月26日(土) 
場所:伊加賀グランド 
 
エントリー 
新6年:セイタ、ハルタ、カガワ、ナガヤマ、ハルキ、オウスケ 
     ユウマ、リツキ、エイド、アサヒ、リキ 
 
約1か月ぶりの公式戦となりました。 
前日のフットサルでの全員の動きを久しぶりにみましたが 
???の内容でした。また、試合から遠ざかっているので、 
かなり厳しい内容になるのではないかと思っていました。 
 
リクが体調不良の為、出場できなかったのも残念でした。 
 
結果は以下のとおりです。 
 
第一試合:12分ハーフ 
サン 1vs0 ティアモ 
(得点:ハルキ) 
 
2-3-2の布陣でスタートしましたが、全員バラバラの状態! 
攻撃では全然連携できず、運動量も足りない状況! 
それでもなんとか敵陣でプレー出来ていたので、危ない状況は 
ほとんどありませんでした。監督の激が飛ぶ中、中盤のハルキ 
が苦し紛れのシュートが、ハルタに当たりコースを変えゴールと 
なります。厳しい内容での勝利となりました。 
 
第二試合:12分ハーフ 
サン 3vs0 宇山② 
(前半:ハルタ、カガワ、ナガヤマ) 
 
1戦目の内容を全員で確認! 
良い所、悪い所をどのように修正するのか? 
考え方を伝えてみました。 
また、コーナーキックからの得点をチームとして 
どのように行うかを整理! 
結果は快勝で予選リーグを1位通過! 
 
 
第三試合:準決勝15分ハーフ 
サン 2vs0 醍醐 
(得点:カガワ、ナガヤマ) 
 
京都のチームでした。パスで繋いでくる内容でしたが 
サンのプレスがうまくはまり、敵陣でボールを奪えるので 
ショートカウンターの連続となりました。 
時折カウンターになるものの、敵のミスもあり 
なんとか失点0で終える事ができました。 
 
第四試合:決勝15分ハーフ 
サン 0vs3 KSC 
 
チャンスはありましたが、完敗となりました。 
レフェリング含め良くも悪くも、いろいろあった内容でしたが 
最後の最後でメンタルの弱さが出てしまいました。 
私がレフェリーの時、ハルキにイエローカードを出しました。 
アフターで後ろから飛びかかる事はかなり危険!!! 
場合によっては一発退場になる場合もあります。 
しっかり考え次に繋げて欲しいと思います。 
 
全試合終了後に全員に話しましたが 
全日へ向けての課題が浮き彫りになったので 
そこを全員で練習していこう! 
まずは失敗を恐れる自分の弱さを克服するところから・・・ 
かな??? 
 
 
保護者のみなさん、結果準優勝となりましたが 
現時点での実力です。応援ありがとうございました。 
 
 
            石本コーチ 
              
 |