| 
 | 
            U-11 オータムカップ 5年生大会報告 
 
オータムカップ報告です。 
朝の会場準備時には上着がいるほどの寒さでしたが、天気も良く気温も 
上がり子供たちにとっては丁度よいサッカー日和で最後まで走れていました。 
 
12分ハーフの短期決戦、優勝目指して戦いましたがやはり全員必死 
なので簡単に勝利することができません。それでも2位リーグの1位を 
獲ってくれました。 
 
●予選リーグ1節 1-2(1-1,0-1)対西長尾FC 得点:リツキ 
 
 前半、一進一退の攻防の中、サンの中途半端なバックパスを奪われ失点。 
しかし下を向くことなくその後サンのCKのルーズボールペナルティエリア外付近 
からリツキがミドルシュートを決めて追いつきます。 
 後半、サンの攻撃で何度か決定機を作るも決めきれず。 
終盤、相手FKを上手く決められ失点。そのまま試合終了。 
 
 
●予選リーグ2節 1-0(0-0,1-0) 対長尾SC 得点:カガワ 
 
 敗戦直後の休憩なしの試合となりましたが、全員集中できていました。 
決定機を作られることはなかったですが、決定機を作ることができない状況。 
 後半、攻撃的な布陣にしてチャンスをつくるもピンチも何度かありました。 
それでも終了間際のサンのカウンター。右サイドオウスケが上がり最後は 
カガワがスルーパスをしっかり決めて劇的勝利。 
何とか2位に食い込みました。 
 
 
●2位リーグ1節 3-0(3-0,0-0) 対東香里jsc 得点:カガワ2、ナカモト 
 
 早い時間のカガワのミドルシュートから決めきれない中、カウンターで 
危ない場面もGKオウスケからのキックからカガワが決めて2点目。 
最後は右サイドのナカモトが一人で持ち込み3点目。 
 後半、決定機を何度か迎えるもわずかに枠を捉えられず。 
それでもDF陣は安定し無失点で試合終了。 
 
 
●2位リーグ2節 2-1(1-1,1-0) 対リーベSC 得点:リク、ナガヤマ 
 
 前半、サンの攻撃がはなり何度か決定機を迎えるも相手GKの 
ファインセーブで決めきれず。それでも右サイドオウスケからのセンタリングに 
リクがダイレクトで決めて先制。しかしDF陣の集中が切れたところ 
相手ミドルシュートを決められ同点。 
 後半、何度もサンがチャンスを作るも相手のDFの集中やCKの 
ファインセーブで決めきれず。それでも残り30秒からのサンのナカモトの 
CKはゴール前に上手く上がり混戦のなか最後はナガヤマが押し込み 
この日2回目の激的勝利。 
 
 
●TM1 2-0 対西長尾FC(12分1本) 得点:ナガヤマ、リツキ 
 
初戦のリベンジとなりましたが相手も連続試合で疲れていたでしょうか、 
中盤のナガヤマとトップにいったリツキが得点し勝利。 
 
 
●TM2 0-0 対宇山SC(15分1本) 
 
最終戦お互い疲れていたと思いますがお互いチャンスも作るも 
決めきれず。最後まで走り切り試合終了。 
 
 
試合に出るだけではなく、試合を見ることで学べることもたくさんあります。 
試合の合間に何度か話をしましたが、各自、何ができて何が 
できなかったか振り返って次につなげてほしいと思います。 
 
ハルタがいない中、攻撃力が落ちたのは否めませんがこれからも 
同じようなことはあります。誰がでても同じように勝負できるように 
各自が成長していってほしいですね。 
 
財満コーチには子供たちのフォローに加えて全ての審判を 
行っていただき助かりました。 
 
今日も多くのご家族の方応援もいただきありがとうございました。 
お疲れさまでした。 
 
            公志コーチ 
              
             
              
             
              |