| 
 | 
            5年西長尾交流戦 
 
日時:7月27日(土) 
場所:西長尾小 
 
エントリー 
5年:全員 
4年:マスオ、コウスケ、コウ 
 
暑い中、西長尾さんと交流戦になりました。 
西長尾さんには準備等ありがとうございました。 
 
試合前の準備の段階で少し話しましたが、 
そろそろ準備は自分達で行っていきましょう。 
お父さん、お母さんから少しずつ卒業して、自分達で準備等 
出来るようにお願いします。 
もちろんキャプテン中心ですが、キャプテンが気づかないようであれば 
副キャプテンが!副キャプテンが気づかないようであれば 
その他のみんなが協力して行っていきましょう。 
 
今日は人数が多かったので、Aチーム、Bチームとわけました。 
Aチームは公志コーチに、Bチームは私が見るようにしました。 
といっても二人とも両チームみていましたが・・・(笑) 
 
試合の結果は以下のとおりです。 
 
第1試合 Aチーム主体 15分ハーフ 
サン vs 西長尾 
  2 vs 0 
(得点:カガワ2) 
 
第2試合 Bチーム主体 15分ハーフ 
サン vs 西長尾 
  1 vs 3 
(得点:コウスケ) 
 
第3試合 前半Aチーム、後半Bチーム 
サン vs 西長尾 
前半 3 vs 0 
後半 0 vs 1 
(得点:ナガヤマ、ハルタ、オウスケ) 
 
5年生全員の試合を見るのは、久しぶりでどれだけ成長しているか 
楽しみにしていました。 
 
Aチームは全日に選ばれている選手がほとんどでしたが 
試合には勝てているようですが、技術では負けていたと感じました。 
つまり、3カ月後、6カ月後には西長尾さんが上回ってくると思います。 
「見る」「止める」「蹴る」「運ぶ」の技術をあげる為には、普段からの 
遊びの中で、どれだけ意識しながら遊べるか?なんですが・・・(笑) 
 
Bチームは試合では負けていたようです。しかし4年生が奮闘しました。 
マスオは本当はGKを見たかったのですが、指の捻挫の為 
フィールドにて経験を!コウスケはBチームの中でも得点できるセンス! 
コウは攻撃に守備にポジション関係なく走り回れる運動量! 
Bチームの5年生はこの4年生の活躍をどう見てましたか??? 
自分が主人公になれるように練習していきましょう! 
 
全体的には熱中症になる事なく、楽しめた事と思います。 
この学年はポゼッションもしっかり行っていきたいと考えていますので 
合宿は覚悟しておいて下さいね(笑) 
 
 
保護者のみなさん、応援にフォローにありがとうございました。 
 
 
石本コーチ |