HIRAKATA

HOME

スケジュール

活動報告

クラブ紹介

 

 

 メール

 リンク

SUN CLUB

 

【感慨深いファイナルカップ】

小雨降る中でのグランド設営をSSCのスタッフ及び保護者の皆様方
によっての準備等に試合後の後片付けまで全てお任せすることになり
申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。

サンクラブ は自チームのグランドでの大会が出来ないため、年初から
最後までお世話になり続けたチーム様にご招待させて頂きました
SSC.中宮JSC.宇山SC.そして今回初めて参加を承諾頂いた
FCフェローさんの4チームをご招待させて頂きました。
1年の殆どを枚方から外に出ることなく沢山の試合や大会を経験
できるのもこの4チームの暖かいお誘いがあってのことゆえに感謝しても
仕切れません。
初戦から熱のこもった試合となり小雨ではありましたが大会が開催
されたことに感慨深いものがありました。数年前に卒業された
各チームのOBの方達とお会いすることが出来て試合そっちのけの
昔話に没頭してしまいました。笑

このファイナルカップでの試合は個人にもよりますが全日より鮮明に
思い出が残っているらしく、sscのOBの保護者様との談笑にも
毎回出てくるのが亡くなられて18年が過ぎた山本コーチの話が
今年も出てきました。この朝礼台で頬杖ついてタバコにむせながら
子供達に支持していた頃が思い出として浮かんでくるのでした。

41回目の大会は宇山SCさんの逆転優勝で幕を閉じることになりました。
サンクラの皆はあのPK戦が!って思っているでしょう。笑。
サッカーとはそういうものなんです。イタリヤのロベルトバッジョが5人目の
キッカーとして登場、しかし大きくバーの頭上を超えるボールはWカップの
語り草となっています。3年前のWカップではアルゼンチンの優勝で幕を
閉じたのはご存じメッシのPKが決まり3度目の優勝となったのも記憶に
新しいと思います。
PK戦でキッカーを任された選手は一生忘れない思い出になることと
思います。

今回もファイナルカップのルールで開催しているので日本サッカー協会の
ルールならばサンクラの優勝になるのですが?
残念でしたが見ていて楽しかったですね。
来季も開催できることを願っています。


監督 横谷義信