|
6年ファイナルカップ
日時:3月2日(日)
場所:樟葉西小
エントリー
6年:全員
5年:セイタ、ハルタ、カガワ、ナガヤマ、ハルキ、オウスケ、ユウマ
6年最後の大会となりました。
前日の天気予報で雨を気にしていましたが、無事開催されて
よかったと思います。
会場に到着した時、最初に目に入ったのが、グランド整備を
しっかり整えて頂いているSSC様に感動したしだいです。
小雨のなかいつも準備頂き感謝しております。
ありがとうございます。
子供達の様子を確認しました。
カワカミくんが今日の試合は骨折が完治していないので不参加
との事でした。でも最後まで応援してくれてよかったと思います。
又、土曜の練習でいつもの動きではなかったカナザワくんに
確認したところ、病み上がりとの事。注意しながらの参加となりました。
45期卒団のアユムと、公志コーチ、佐久田コーチ、文吾コーチと
応援に来ていただきありがとうございました。
アユムの世代は全員進路が決まったようで、嬉しい報告を受けました。
高校3年間はあっという間ですが、思いっきりサッカーに打ち込んで
欲しいと思います。
メンバー全員そろったところで、6、5年キャプテンと今日のフォーメーション
など、作戦ミーティングを行いました。スタメンなどは相談して決めました。
GK オウスケ
DF ハルキ、ハルタ、セイタ、ナガヤマ(ユウマ)
MF ラオ、ソウマ、アオト
FW カナザワ(カガワ)
を基本に考え、試合の状況で変化させていきました。
最後に全員でミーティングを行い、作戦共有しました。
このフォーメーションでキーになるのは両ウィングバックです。
結果は以下のとおりです。
第一試合:15分ハーフ
サン 前半2vs0 中宮
後半1vs0
(前半得点:ナガヤマ、アオト)
(後半得点:アオト)
第二試合:15分ハーフ
サン 前半2vs0 SSC
後半0vs0
(前半得点:ナガヤマ、カガワ)
第三試合:15分ハーフ
サン 前半4vs0 フェロー
後半1vs0
(前半得点:ラオ、アオト、ナガヤマ、カガワ)
(後半得点:ナガヤマ)
第四試合:15分ハーフ
サン 前半1vs1 宇山
後半0vs0
(前半得点:ソウマ)
PK戦 アオト、ラオ、ソウマ
サン ✕ 〇 〇
宇山 〇 〇 〇
今日の大会は、実に内容の濃いものでした。
第一試合中宮戦ではラオのセンターリングをアオトが決めきり
第三試合フェロー戦ではラオのごり押しシュート
第四試合宇山戦の先制点はラオCKにソウマがなんとか押し込み得点!
カナザワは病み上がりのところ、気合で試合に参加したものの
得点は出来ませんでしたが、やれる事は全部やったと思います。
宇山戦の後、優勝はサンクラブか?宇山か?
宇山vsSSCの結果次第となりました。
宇山 1vs1 SSC となり、13人ものPK戦の末、
宇山が優勝となり、サンクラブは準優勝となりました。
実に思い出深い準優勝になったと思います。
6年生の公式戦はこれで終了となり、次の土曜日の追い出し試合
が最後となります。6年生は5人なので、誰かが助っ人に入り
5年生と戦うと思いますが、誰になるんでしょうね?
ひょっとすると、5vs5になるかも???
楽しみですね!
5年生は今まで6年生のフォローありがとう!
最高のプレーをしてくれました。
オウスケは今日のGKを快く引き受けてくれて感謝しています。
3試合目までは無失点と数々のピンチを救いました。
宇山とのPK戦は実に惜しかったね!
ユウマの急成長のおかげで、ラオ負傷交代でWBに入りましたが
きっちり守り切れましたね!インターセプト力が凄い!
ナガヤマは3試合で得点でき、ヘディングでの精度に磨きが
かかってきました。さくちんみたいです!言い過ぎか!(笑)
ハルキはソウマにWBをスタメン指定されるほど最近のサッカーに
対する姿勢に成長を感じます。
セイタ、ハルタのCBは6年生の試合に通じるほど成長できました。
カガワはSSC戦でみせた、あのドリブルからの得点に
会場全員の視線を釘付けにしましたね!
(成功したのは、アオト、ラオの敵DFを引き付ける動きがあっての
事です! ここは勘違いしないようにね!(笑)
でも凄いっ!!!)
保護者のみなさん、応援ありがとうございました。
石本コーチ


 |