| 
 | 
            6、5年中宮&Lユナイテッド交流戦 
 
日時:11月9日(土) 
場所:中の池グランド 
 
エントリー 
6年:全員 
5年:全員 
 
試合の結果は以下のとおりです。 
 
第一試合 
サン vs 中宮 
 前半2vs0 
 後半2vs0 
(得点:前半ソウマ、カナザワ 後半オウスケ、セイタ) 
 
 
第二試合 
サン vs Lユナイテッド 
 前半1vs2 
 後半1vs0 
(得点:前半ラオ 後半セイタ) 
 
第三試合 20分1本 
サン vs Lユナイテッド 
   3vs1 
(得点:ラオ、オウン、アオト) 
 
サンクラブ主催で交流戦を行いました。 
 
監督より今日のLユナイテッドさんはかなり本気モードという話を 
事前に聞いていましたので、子供達にも伝えポジションも 
ある程度固めてみましたが結果はドローとなりました。 
 
前半、カガワの右ウイングバックから立て続けに攻撃を受け 
ピンチになりますが、今日もハルキのファインセーブに救われる 
展開となります。急遽ナガヤマに変更し体制を立て直しますが 
敵の10番が、実にうまくポジショニングを変え、サンを翻弄します。 
10番以外の3名も攻撃から守備への切り替えがサンより早く 
今日午前中に試合をしてきたチームとは思えない運動量でした。 
2失点しましたが、前半残り時間わずかのところで、 
ラオの個人技で1点返せたのは凄かった!チームに逆転の 
雰囲気を作り出しました。 
 
後半、やはり勝ちにこだわって欲しいと思いメンバーを変えます。 
後半開始後、敵にあわせてポジションも変更していきます。 
ハルタ、セイタを前線にし、DFにはリツキとエイトに任せましたが 
4人共のびのびと楽しんでいたようです。 
攻撃に厚みが出来たので、再三チャンスを作り出し 
セイタが値千金の同点弾をたたき込みました! 
 
ボランチのソウマ、トップ下のラオのバランスが以前にくらべ 
かなりよくなってきている事が印象的でした。 
左ウイングバックのアオトも1vs1の勝率がかなり上がって 
きている事と、ポジショニングもよい事から、 
チームとして連動出来るようになれば、よくなると思いますが 
いかがでしょうか?連動する為にはどうすればいいんでしょうね? 
6年生なりの答えが出せるといいですね! 
 
5年生はあまり試合に出してあげれず申し訳なかったと思います。 
でも全員自信を持って下さい。 
中宮戦の後半ですが、前半と同じ得点だったという事です。 
 
 
保護者のみなさん、応援にフォローにありがとうございました。 
 
 
石本コーチ 
 |