| 
 | 
            6年枚方リーグ第6、7節 
 
5,6年生の枚方リーグを見させていただきました。 
私としては全日予選リーグ最終戦以来でしたが2戦とも見ごたえありました。 
 
先週久々参加したフットサル練習では、主力選手が全く動けてなかったので、 
古コートでの試合は大丈夫なのかと思ってましたが、曇り空で日差しも少なく、 
風もあり15分ハーフだからか全員最後まで走れていたようです。 
 
 
SSCさんは、全員足元の技術もありますが集中を切らさず早い寄せで 
なかなか自由にさせてもらえませんでしたが、何度かアオト、ニシヤマ、カナザワ 
にゴールチャンスがあった思います。しかし決めきれず最後は、サンの連携ミス 
もありましたが、実力差で押し切られました。 
 
西長尾さんは、個人技に加えパスもできしっかり後方からビルドアップしてくる 
チームでしたが、前半はナカモト、カガワを中心とした前線からのチェックが 
聴いてビッグチャンスを3回ほど作りましたが決めきれず。後半は相手は 
GKからのビルドアップをやめるほど効いていました。後半もナガヤマの速い 
チェックが聴いており、オウスケのプレッシングから、ハルタが上手くDFから 
ボールを奪いゴール!その後は防戦一方でしたがソウマ、ラオ、カワカミの 
6年が踏ん張りGKハルキの好セーブもありシャットアウトできました。 
 
 
ソウマ 
 DFリーダとして最初から最後まで集中できていました。途中苦しい場面が 
 あったと思いますが、最後までやり切りました。 
 
ラオ 
 流石に運動量はNo1。厳しく当たられたりすることもありましたが中盤は 
 最後まで相手を自由にさせず、安心感ありました。 
 
アオト 
 1試合目2試合目とも各ポイントで自分で出来ることができてました。 
 ボールを使う技術はあるので相手がいるときの身体の使い方を考えてみよう。 
 
ニシヤマ 
 失敗を恐れずプレーできていました。ゴールチャンスは左足で蹴れたら 
 決めれていたのでは(^^;逆足も練習してみよう。 
 
カナザワ 
 1対1の局面の強さは流石でしたが、ゴールチャンスはゴールにパスする 
 ぐらいでも決めれたかも。点をきめるならシュート(キック)力を身につけよう。 
 
カワカミ 
 1対1での強さは圧巻で見ててワクワク感ありました(^^;パワーにキック力も 
 十分ですが、強弱や方向の精度を上げるように練習してみよう。 
 
ハルタ 
 得点シーンは流石でしたが、もっともっと失敗を恐れずチャレンジほしい。 
 
カガワ 
 もみくちゃにされながらもしつこく身体を寄せチャンスをつくってました。 
 
リツキ 
 6年の試合でも見劣りしない守備力、攻撃力を感じるので今後も楽しみ。 
 
オウスケ 
 GKでは良い経験しました。攻撃では安定感に加え意外性にも期待。 
 
ナガヤマ 
 期待通りのすばしっこさと体力で相手をほんろうしてくれました。 
 
ハルキ 
 ポジショニングの良さと落ち着きでしょうか安定感は流石でした。 
 
ナカモト 
 たくさん挑戦し失敗して経験してるからか一番上手くなっています。 
 
たくさんのご家族の方が応援に来ていただきありがとうございました。 
お疲れさまでした。 
 
 
公志コーチ |