| 
 | 
            6年枚方リーグ第1~3節 
 
日時:4月14日(日) 
場所:禁野小 
 
エントリー 
6年:全員 
5年:オウスケ、ハルキ、カガワ、ハルタ、セイタ 
 
牧野駅に集合して、久しぶりに電車で向かう事になりました。 
全員体調も問題なくしっかり睡眠もとってくれていたようでした。 
御殿山駅~禁野小までは徒歩になりますが、ふざける事も少なく 
結構真面目で驚いた次第です。(笑) 
 
枚方リーグは15分ハーフで戦いますが、今日は気温も高くなる 
予想でしたので、給水タイムを取りながらの試合になりました。 
            財満コーチにおいては、すべてのレフェリーありがとうございました。 
             
結果は以下のとおりです。 
 
第一節 
サン vs KSC 
  前半1vs0 
  後半0vs1 
(得点:カナザワ) 
 
前半 
GK:オウスケ 
DF:ソウマ、セイタ 
MF:ラオ 
MF:ニシヤマ、カワカミ、アオト 
FW:カナザワ 
 
後半 
GK:ハルキ 
DF:ソウマ、セイタ 
MF:ラオ 
MF:ハルタ、カワカミ、アオト 
FW:カガワ 
 
以前の交流戦でカナザワにFWを任せた際、プレスをかけ1vs1でも 
チャンスを作ってくれていたので、公式戦でも任せる事にしました。 
これが当たります。足元の技術やフィジカルでまさるKSCさんに 
対して、臆する事なく全員がチャレンジ出来ていた事がよく、 
特に前線の4名が連動していた事に驚きを感じました。 
前半開始すぐにカナザワが先制点を奪う事に成功しましたが 
これは、アオトの1vs1で勝てた事が勝因でした。 
後半さらに攻撃力が増すはずだったのですが、ハルタ、カガワに得点が 
生まれません。徐々にKSCさんのペースになりボール支配率もあがって 
きたところ、自陣バイタルエリア付近でのクリアミスをのがさない 
KSCさんに、しっかり決められてしまい振り出しに戻されました。 
ただ、サンもチャンスをたくさん作れていましたので悲観はしませんが 
決めるべき所に決める事の重要性を認識できたのではと思います。 
そうやんな、ソウマ! 
 
 
第二節 
サン vs スマイル 
  前半4vs0 
  後半5vs0 
(得点:アオト3、カワカミ、オウンG、ハルタ、オウスケ2、ラオ) 
 
今日のアオトは凄かった!いきなりハットトリック達成でした! 
いつもは、シュートを外しに外しまくるのですが(笑) 
今日はすべて決まってしまうアオト!久しぶりにみる満面の笑みは 
最高でしたね!オウスケにも左ウイングバックをまかせましたが 
2得点と6年公式戦でしっかり結果を出せたのは流石5年のキャプテン! 
カワカミの運動量が上がり前後半戦え、プレーの連続性が高まってきた 
事が大きいと思います。ラオもボランチの位置でよく指示を出せて 
いますし、この二人に得点できたのは今後に繋がると思います。 
 
 
第三節 
サン vs 中宮 
  前半8vs0 
  後半3vs1 
(得点:ソウマ2、カナザワ2、アオト2、ニシヤマ、カワカミ 
    カガワ、ハルキ、ラオ) 
 
気温も上がってきた中での中宮戦。入り方がまずいとやられてしまうので 
最初の5分しっかりプレーするように話ましたが、DFソウマが 
ミドルシュートでいきなり2得点と集中力高くやってくれました。 
これがチームに勢いを与え、気がつけば前半8得点と3試合目とは 
思えない得点となりました。 
一番の見せどころは、カガワがドリブルでしかけ、敵バイタルエリア付近 
でファールを貰い、自らFKを決めきる凄さに驚きました! 
ソウマがなにやらコソコソとカガワに話していたのが印象的でした。 
オウスケの2得点と先をこされたハルキもあせりにあせった中で得点 
できたのは良かった! 
しかし、私の中では3試合通してCBをしてくれたセイタの 
抜群の判断力と行動には称賛せずにはいられません。 
安心してみていられました。信頼度はNo1ですよ! 
 
 
今日の3戦はたまたまという事にしておきたいです。 
リーグ戦の戦いはまだまだ続きますし、全日ではこんなにうまくいかない 
という事を肝に銘じてほしいです。今日だけは大いに喜びましょう!(笑) 
 
 
保護者のみなさん、応援にフォローにありがとうございました。 
今日はビックリしっぱなしだったのではないでしょうか? 
これからは暑さも厳しくなってきます。 
何といっても日頃の体調コントロールが一番大切になってきますので 
よろしくお願いします。 
 
 
            石本コーチ 
              |