| 
 | 
            交流戦報告 
 
SSCさんフェローさんとの新6、5、4年の交流戦報告です。 
フェローさんにはいつもグラウンド準備・片付けと感謝いたします。 
 
2-2 対SSC    新6年  (15分ハーフ) 
 得点:ハルタ、リツキ 
 
4-0 対フェロー   新6年  (15分ハーフ) 
 得点:ソウマ、ハルタ2、アオト 
 
2-0 対SSC    新6年  (15分1本) 
 得点:カワカミ2 
 
2-1 対フェロー   新6年  (15分1本) 
 得点:ニシヤマ、ハルタ 
 
 
5-0 対フェロー   新5年  (12分ハーフ) 
 得点:ナガヤマ、ユウマ、カガワ2、エイト 
 
1-2 対フェロー   新4年  (12分ハーフ) 
 得点:コウ2 
 
13-0 対フェロー  新5年  (12分ハーフ) 
 得点:カガワ3、ナガヤマ3、ナカモト3、エイト3、ハルタ 
 
7-0 対フェロー   新4年  (12分ハーフ) 
 得点:コウ3、ハヤト、アサヒ3 
 
SSCさんは全員が止める蹴る運ぶの基本ができており、 
終始押され気味でした 
がサンも全員集中しドリブラーにも人数をかけて何とか踏ん張っていました。 
 
フェローさんもパス回し、そして特にドリブルが上手くなっており身体も 
できてくるとサンも以前より容易に点が取れなくなっており危ない場面も 
増えました。 
 
新6年生もこれまでソウマ、ラオ中心となっていたところ今日はカワカミが 
FKも決めましたが守備でも頼もしくなりました。 
アオト、ニシヤマ、カナザワもミスはあっても光るプレーもありました。 
この時期、やる気次第で変わってくるのでこれから楽しみですね。 
 
新5年生は、個性豊かなメンバが多いですがお互い切磋琢磨できてますね。 
練習、試合のたびに成長を感じます。もちろんサンクラブ内だけでなく、 
他のチームも5年、6年になると体もできてきて急に上手く・強くなるので、 
毎日ボールに触ってサッカー楽しんでほしいですね。 
 
新4年生は、まだしっかり蹴れないメンバもいますが、怖がらず、 
ボールウォッチャーになることなく走れていました。 
 
今日の試合で出来たこと、出来なかったことを少しだけ思い出してみよう。 
次の試合の時にはどうなりたいか考えてトレーニングしてみよう。 
 
今日も多くのご家族の方に温かい応援いただきました。 
お疲れさまでした。 
 
公志コーチ |