| 
 | 
            Uー11.オータムカップ 1位リーグ報告 
 
 
オータムカップ1位リーグの報告です。 
 
曇り空に強い風、朝まで降っていた雨で水たまりが残るピッチで状態で 
 
したが、子供たちは12分ハーフ4試合、最後まで走り切り見事優勝して 
 
くれました(^^; 
 
 
○第1試合 3-1 対リーベSC 
 
(得点ソウマ、ハルキ、ハルタ) 
 
ソウマがトップで開始するもなかなか前を向けず、すぐCBへ(^^; 
 
攻撃力No1の相手の攻撃を全員でしのぐ中、ソウマがタイミングよく前線に 
 
飛び出して右足を振り抜きゴール!今日1日の流れがこれで始まったようでした。 
 
久々のカワカミも右サイドを上がりシュートするなど存在感を見せます 
 
その後もハルタの右サイドからのセンタリングにハルキがダイレクトで 
 
合わせてゴール!出来過ぎゴールに勢いはサン。 
 
しかし、前半終了直前集中力がきれたところ1点返されます。 
 
後半も相手の猛攻に合いますが全員が集中して守りサンのカウンターで 
 
カガワのシュートのこぼれをハルタが押し込みゴール! 
 
相手のシュートミスにも助けられましたが、全員が出場、守り切って勝利。 
 
 
△第2試合 1-1 対KSCくずは 
 
(得点ハルタ) 
 
テクニックもフィジカルもあるチームに前半から押される場面が多かった。 
 
しかし、サンのカウンター、中盤で攻守に存在感を見せていたラオが相手の 
 
クリアボールをカットし遠目からシュート。GKはじいたところハルタが確実 
 
に右隅に流し込みゴール! 
 
後半も相手攻撃をしのいで逃げ切れるかと思いましたがサンのゴールキック 
 
を拾われゴールを奪われます。 
 
その後一進一退の攻防、危ない場面もソウマを中心に守り切り引き分け。 
 
 
○第3試合 4-1 対蹉ダ伊加賀蹴球団 
 
(得点ラオ、ソウマ、ニシヤマ、ハルタ) 
 
足元の技術のある相手でガッツある女の子GKになかなか点を奪えませんでしたが 
 
ソウマのパスにハルタのシュートのこぼれをラオが押し込んで待望の先制点。 
 
しかしすぐに一瞬のスキを突かれ追いつかれる嫌な流れ。 
 
それをソウマの相手陣地中央付近からのFKを右上隅に決めて突き放します。 
 
後半開始直後のサンのFK、やはり相手陣地中央付近をソウマが蹴ると左サイド 
 
に入ったニシヤマがダイレクトで流し込みゴール!これで全員落ち着きます。 
 
そしてハルタが右サイドを抜け出しセンタリングをカナザワが粘ってハルタに 
 
つなぎ確実に決めてゴール! 
 
終盤にはアオトが鮮やかなフェイントで相手を交わしシュートを打つも 
 
わずかにポスト横。そのまま試合終了。 
 
 
○第4試合 1-0 対西長尾 
 
(得点カガワ) 
 
結果は出ていないとしてもドリブル、パスワークと私が見ている中では 
 
一番上手かったチーム。サンは何度もかわされるも食らいついていました。 
 
前半、サンの攻撃にゴール前、ハルタからのパスに反応したカガワがGK 
 
より先にボールに触ってゴール!優勝するには勝つしかない中待望の先制点 
 
となります。 
 
後半もサンが攻勢に出ますがなかなか決めきれず。 
 
逆に危ない時間帯もありましたが、ソウマ、セイタのCBが安定の守備に、 
 
ロングシュートもハルキ、オウスケのGKが安定の守備を見せ、最後まで全員 
 
が走り切り、1点差を勝ち切ることができました。 
 
 
他チーム比べて技術はまだまだですが、全員がよく走り体を張れていました。 
 
この勝ちたい気持ちを持ち続けてほしいですね。(技術もつけば鬼に金棒) 
 
今回も守備ではやはりキャプテンソウマ頼りになりました(頼りになります)。 
 
他の選手もソウマに追いつき追い越せるように頑張ろう(^^; 
 
 
ご家族の方に置かれて寒い中でしたが暖かい応援ありがとうございました。 
 
(リュウノスケも応援ありがとう) 
 
お疲れさまでした。 
 
 
            公志コーチ 
              
             
              
             
              
             
              
             
              |