| 
 | 
            4年交流戦報告 
 
本日の4年生交流戦報告です。 
朝から天気も良くまさに小春日和で試合もたくさんできて楽しめたと思います。 
フェローさんには毎回朝から準備いただき感謝申し上げます。 
 
午前中だけで5チームが12分ハーフで戦い、全勝することができました。 
 
1回戦 11 - 2 対フェロー 
 得点:アオト3、カガワ2、マサト2、ハルタ2、リュウセイ、ミヤビ 
 
2回戦  4 - 3 対FC香里 
 得点:ハルタ2、リュウセイ2 
 
3回戦  5 - 1 対ジュネス 
 得点:ハルタ3、リュウセイ、マサト 
 
4回戦  8 - 3 対KSC 
 得点:ハルタ3、ミヤビ、リュウセイ2、マサト2 
 
力の差はなかったと思います。サンクラブの止める、蹴る、運ぶはまだまだ 
ですがシュートの決定力の高さが得点差そして勝ちにつながったと思います。 
個人的には特に4年生が行くことが多かったDFからの逆サイドへ上手くパスや、 
相手をかわしてからの縦パスが上手くなっていたのが良かったです。 
 
マサト 
 攻守によく走りました。スルーパスを受けてのシュートはよくなりましたが、 
 敵を背負ったときのボールを受け方も工夫してみよう。 
 
リュウセイ 
 シュート力は流石でセンタリングからのダイレクトや頭でも決めました。 
 GKでのパスミスが気になりましたがキック力はあるのでよく見てみよう。 
 
アオト 
 味方への声出しや攻撃時のポジショニングが良かった。 
 小さくても1対1での体の使い方が上手い選手はサンにもいるのでよく見てみよう。 
 
ニシヤマ 
 DFではしっかり体を張れていたし相手をよく見て反転してからのパスもしっかり 
 出せていました。浮き球の処理を早くできるように練習してみよう。 
 
ミヤビ 
 DF時の相手をよく見てのドリブル、パスもほぼ完ぺきでした。ボールを運ぶ際にも 
 周りを見れるようになるともっといい判断ができると思います。 
 
カワカミ 
 DF時には身体を張って守っていたいただけでなく、よく見て逆サイドへ展開 
 できていました。キック力もあるのでシュートも打ってみよう。 
 
カナザワ 
 いつもののようにボール体を張って奪取できていました。もっとリフティング 
 したりボールを蹴って強いパスシュートが出来る様になろう 
 
セイタ 
 足元はしっかりしており、攻守で相手をよく見て交わし味方へパスができていました。 
 GKで持ちすぎると危ないことは十分経験できたと思います(^^; 
 
ハルタ 
 今日は当たっていました。2,3試合目では少ないチャンスを決めてくれたので 
 勝ち切ることができたと思います。味方へのパスもよく見ていました。 
 
ハルキ 
 DFではしっかり体を張れていました。攻撃でも何かをやろうとしているのは見て取れました。 
 
カガワ 
 点も取りましたが、3試合目フルでのはGKが良かった。小さいながらもスピード 
 がありボールを怖がらず相手の正面に立つので好セーブ連発でした。 
 
ご家族におかれました温かい応援ありがとうございました。 
お疲れさまでした。 
 
公志コーチ |