| 
 | 
            ともやま合宿 
 
今年も暑い(熱い)合宿でした。 
今回は3年・4年を中心にみていました。 
初日の練習は、きれいに刈りこまれた天然芝ピッチでたっぷり3時間。 
夕食後には屋内練習場でのミニゲーム、日焼けと屋内ピッチの土まみれで 
みな真っ黒でした。 
 
2日目は試合三昧。10分ハーフでしたが、給水タイミングとしてはほどよい 
時間配分。 
 
午前:屋外芝生 
 
サンb 4-1 磯部 
 (ユイト、コウスケ、リキ、セイナ) 
 
サンa 9-0 阿児 
 (ハルタ5、ナカモト、カガワ2、ハルキ) 
 
サンb 2‐2 修道3年 
 (タクト、ユウマ) 
 
サンa 3-0 修道4年 
 (ナカモト2、ハルタ) 
 
サンb 3-2 磯部 
 (ユイト、セイナ、リキ) 
 
サンa 0-0 修道3年 
 (-) 
 
サンa 1-0 修道3年 【10分1本】 
 (?) 
 
PM:屋内 
サンa 0-1 阿児 
 (-) 
 
サンb 7-1 磯部 
 (ユイト2、リク2、ダイキ2、リキ) 
 
サンa 0-1 修道4年 
 (-) 
 
サンb 1-4 修道3年 
 (ユイト) 
 
サンa 1-3 阿児 
 (ハルキ) 
 
サンb 3-1 磯部 
 (ダイキ、タクト、リキ) 
 
サンa 0-0 修道3年 
 (-) 
 
サンb 9-0 磯部 
 (エイト2、リキ2、ダイキ、アサヒ、ナガヤマ、リツキ、ハルキ) 
 
3年生は相手の強いチャージに踏ん張れる子や、吹っ飛ばされる 
子もいましたが、 
身体を相手にしっかり寄せることができていました。 
フェイントを使ったドリブルもできていました。 
多くの試合をこなすことで練習とは違うスピードや正確なプレーの 
大切さを感じたと思います。 
4年生は、PM以外でもミートしたシュートができ、 
得点シーンを含め蹴りのレベルが上がってきました。 
顔をあげて周囲をみながらプレーができるようになったメンバー 
もいました。 
 
5,6年生は全日に向けてよい準備ができたと思いますが、 
合宿後も次の試合までの準備がしっかりできるかどうかですよ。 
日常生活の過ごし方が大切です。 
 
交流戦対戦チームの皆さんには、がっつり真剣勝負していただき、 
感謝申し上げます。 
また、参加いただいたお母さん方のおかげで給水や食事、洗濯など 
多くのサポートのおかげで 
サッカーに集中でき、充実した2泊3日となりました。 
ありがとうございました。 
 
文吾コーチ |