| 
 | 
            2023年5月 ともやま合宿 
 
コロナの関係で、バスで合宿が行けなくなっていましたが 
今回は行ける事になりました。道中子供達は楽しそうにはしゃいでいましたね! 
渋滞がところどころありましたが、無事到着できよかったと思っています。 
 
初日や三日目の練習は、コーチ陣対各学年の対決が長時間にわたり行われましたが 
老体のコーチ陣は、ほぼ全員筋肉痛となりあちらこちらに湿布が 
貼られていました(笑)子供達はごはんをしっかり食べて、爆睡状態の 
様子でした。 
ヨシトが珍しく熱中症になり、明日の試合の為、大事を取って 
1日休息という事になりました。 
 
二日目の交流戦は主に6年を見る事になりました。全日を意識して 
各メンバーを確認する事ができ有意義な1日となりました。 
 
試合結果は以下の通りです。 
 
 
第一試合 
サン 前半3−3 CLUB志摩6年 
   後半3−0 
(得点:ユウセイ、シュウ2、ヨシト2、ソウマ) 
 
第二試合 
サン 前半4−0 CLUB志摩6年 
   後半3−0 
(得点:ユウセイ、ソウマ2、シュウ、アオト、ヨシト、ハルタ) 
 
第三試合 
サン 前半7−0 CLUB志摩6年 
   後半4−0 
(得点:ソウマ3、シュウ4、ヨシト、アオト、ユウセイ、リュウノスケ) 
 
第四試合 
サン 前半3−0 CLUB志摩6年 
   後半5−0 
(得点:アオト、セイタ、シュウ、カガワ3、ソウマ2) 
 
 
全勝となりましたが、初戦の3失点がポイントです。 
過去の全日やカップ戦で朝一番の試合に負ける確率が非常に高いサンクラブ。 
13日から始まる全日予選の初戦が朝一です。 
しっかり準備するようにしていきましょう! 
 
GKは主にオウスケ、ハルキ、イブキと3名に集中的に行ってもらいましたが 
本番ではいつものように行えればよいと思っています。 
 
守備の面で気になる点がありました。両サイドの守備です。 
担当予想選手には説明しましたが、まずはしっかり守備を整える事 
が重要です。そこからの攻撃でお願いします。 
もちろんサイドだけではありませんが、1vs1では絶対負けない 
意識でいきましょう! 
 
攻撃の面ではプレスの弱い敵であれば、多彩なアイデアがあるようで 
特に何もいう事はありませんでした。 
新たな発見としては 
 
・ユウセイの運動量があがり、積極的にゴールを目指せるようになっている事 
・アオトの個人技、ポジショニングがかなり良くなっている事 
・セイタが積極的に守備が出来るようになってきている事 
・ハルタの攻撃力がかなり上がってきている事 
・カガワが圧巻のドリブルでハットトリックした事 
 
でした。 
 
CBのリュウノスケ、ツネはスイッチが入ってからは安定しており 
中盤のヨシト、イブキは運動量高く、危機察知は上手く機能していました。 
ヨシト、イブキに問題が発生したとしても、シュウ、ソウマが 
いつでも準備出来ている事。 
攻撃面でシュウ、ソウマに問題が発生したとしても、その他の選手で 
カバーできる準備は整ったと思っています。 
ここに怪我明けのヨシオカが入ってこれれば、かなり選手層は厚くなり 
全日の長い長い予選を戦いきる事が出来ると考えています。 
 
今回の合宿では、コロナ明けで本当に楽しく過ごせたと思います。 
子供達にはお父さん、お母さんのおかげで合宿に行けた事に 
感謝して欲しいなぁ〜と思っています。 
 
 
石本コーチ |