| 
 | 
            6,4,3年交流戦報告 
 
本日の3,4,6年交流戦報告です。 
フェローさんには毎度早朝からの準備、片付けまでありがとうございます。 
 
気温は低くても日差しがありサッカー日和、皆よく走れていました。 
(迂闊にも私は午前で審判で足を痛めてはしれなくなりましたが(^^;) 
 
<午前> 
3-1 対4年フェロー 得点:リツキ、ナガヤマ2 
 攻められることも多かったですが全員身体を寄せて守っていました。 
 しかしあまりパスはつながらず、2得点はリツキ、ナガヤマ個人技から 
 でしたが3点目のリクからのセンタリングを直接ナガヤマが決めたのは 
 きれいなゴールでした。 
 
0-0 対6年フェロー 
 前半、CBリュウノスケ・ツネからパスをつなぐも最後は出しどころがない 
 のか中途半端なミスパス。中盤ヨシトは守備に回ることが多く、全員相手の 
 速く強度のあるプレッシャーにトラップもパスも精度を欠き得点の 
 匂いがしなかった。 
 後半、一進一退攻防の中、DFの枚数が足りている相手に前へ急ぎすぎ 
 奪われ危ない場面が何度も。さらにサンのCB陣もボールが足について 
 なかったのかミスもありピンチも何とか守り切って試合終了。 
 
5-0 対4年フェロー 得点:ユウマ、オウスケ、リキ3 
 前半、攻めきれずもスピードをいかしてゴール。その後押されるもGKリキが 
 身体を張ってのプレーもあり無失点に抑えます。 
 後半PM組が出てパスが回るとオウスケの個人技で得点後、そして周りの 
 サポートもありましたがリキがしっかり蹴れていた3得点でハットトリック。 
 
2-0 対6年フェロー 得点:シュウ、ナカモト 
 前半、1試合目と同じメンバで2TOPに。シオタニが絶好のポジションで 
 決定機を作るも決めきれず。シュウも気合入っていました。精度の高い 
 相手CKに何度も危ない場面迎えるも何とか無失点で前半終了。 
 後半、相手も速いカウンター中心に攻めこまれ、2人のCBで厳しいところ 
 ヨシオカが危険を察知してよく防いでいました。リュウノスケからのクロス 
 にシュウがダイレクトボレーで突き刺すと、終盤はハルタからの絶妙な 
 スルーパスにナカモトが抜け出し右45度からGKの上をぶち抜くゴールで 
 締めてくれました。 
 
<午後> 
6-0 対3年SSC  得点:コウスケ、コウ2、マスオ、アサヒ、サク 
2-0 対3年フェロー 得点:コウ、コウスケ 
7-0 対3年SSC  得点:タクト2、コウスケ2、アサヒ、ハヤト2 
 
2,3年生はまだまだパスは出来てないですが、身体をを寄せることができて 
いました。2試合目の得点はタクトからのセンタリングにコウが決め、 
コウからのセンタリングにコウスケが決めましたがこの形でもっと 
決めれるといいですね。 
 
サンメンバは全員よく身体をよせて身体を張ることができるようになって 
いますが基本的なプレー精度ももっと上げたいですね。 
試合で出来たこと出来なかったことを振り返って練習してみよう。 
 
今日も多くのご家族の方に温かい応援いただきありがとうございます。 
お疲れさまでした。 
 
公志コーチ |