| 
 | 
            6年フェロー交流戦 
 
            日時:11月26日(日) 
             
場所:招堤小 
 
エントリー: 
6年:全員 
5年:ソウマ、ラオ、アオト 
4年:オウスケ、ハルタ、セイタ、カガワ 
 
 
試合結果は以下の通りです。 
 
第一試合 15分ハーフ 
サン 1-1 フェロー 
(得点:ユウセイ) 
 
 
第二試合 15分ハーフ 
サン 2-1 フェロー 
(得点:イブキ、ソウマ、ツネ) 
 
 
第三試合 5年 15分ハーフ 
サン 5-0 フェロー 
(得点:カガワ3、アオト2) 
 
 
            全日は「アイリスFC住吉1st」の優勝で終わったようです。 
             
決勝にはリュウノスケとヨシトが見に行ったようですが、 
             
            どのように感じたのか? 
             
            自分達と何が違ったのか? 
             
            をしっかり考えて答えを出して下さい。そこが重要なポイントです。 
             
            そこまでやって、初めてこれからの自分に生きてくるんです。 
             
            ただ見に行っただけで終わったらもったいないですよ! 
 
 
今日は交流戦だったので、少し遊びを入れながら 
             
            3-3-1で、いつもと違うポジションを存分に楽しんでもらいました。 
             
            CBのリュウノスケは「凄くやりやすかった」と感想をのべくれていましたが 
             
             
            その要因は、 
 
・全員の「止める」「蹴る」「運ぶ」のレベルが上がってきている事 
             
            ・全員の攻守の切り替えが早くなってきている事 
             
            ・全員がフィールドを広く使え、オフザボールの動きの質が上がってきている事 
             
            ・全員の距離間が適切になってきている事 
             
             
のように思います。 
             
            しかし、ジュニアユースに行く人には、まだまだ初期レベルですよ! 
 
 
第3試合は急遽5年生の試合を見る事になりましたが 
             
            カガワのハットトリックが圧巻でした。 
             
            もちろん他の選手もレベルがあがってきているのですが、 
             
            3点目の3人抜きからループシュートのアイデアは凄すぎです。 
             
            今後もドリブルにこだわってプレーして欲しいと思いますね! 
 
 
保護者のみなさん、応援ありがとうございました。 
 
 
石本コーチ |