| 
 | 
            枚方リーグ 
 
日時:6月18日(日) 
場所:西長尾小 
 
エントリー: 
6年全員+5年ソウマ、ラオ+4年ハルキ、セイタ、ハルタ 
 
今日は枚方リーグで西長尾さん、SSCさん、長尾さんとの試合になります。 
財満コーチにはすべてのレフェリーを行って頂きありがとうございました。 
 
試合前に現在の6年の課題を整理し、今後もう一ランク上にあがる為に 
何が必要なのか?を伝えました。 
第一試合の西長尾戦では、それが少し見れたように思います。 
特にリュウノスケはしっかり理解出来ているようで、後ろからの 
コーチングは意味のある内容だったと思います。 
成長しています。 
 
結果は以下の通りです。 
 
枚方リーグ 西長尾戦 
GK ハルキ 
DF ツネ、リュウノスケ 
MF イブキ(ラオ)、ヨシト、ヨシオカ、ソウマ(セイタ) 
FW シュウ(ハルタ、ユウセイ) 
 
サン 2-0 西長尾 
 
(得点:シュウ、ツネ) 
 
ヨシオカの復帰戦となりました。 
普通なら、左サイドを任すところでしたが、以前 
佐久田コーチがトップに起用した時のパフォーマンスが頭から 
離れず、普段の練習の動きを考慮し中盤に置く事に決めました。 
本人はやりにくかったと感想をのべていましたが、ヨシトに 
並ぶ運動量と、1vs1に負けないフィジカルと 
メンタルがある事から、上手くはまったと思っています。 
 
前半、左サイドのソウマが再三チャンスを作り、 
上手くサイドポケットへ侵入でき、中央へのパスにシュウが 
しっかりあわせて先制点を得ます。 
後半、トップ下ぎみの位置でヨシオカが果敢に前を向き 
攻撃回数が増える中、敵陣中央ペナの外あたりでファールを 
            貰う事に成功!ツネがFKをしっかり決め2点目となりました。 
その後、しっかり試合をクローズさせる事に成功しましたね! 
 
 
枚方リーグ SSC戦 
サン 2-1 SSC 
(得点:ソウマ、シュウ) 
 
第一試合の内容から、同じ布陣で戦います。 
ソウマ、シュウ共に敵に囲まれながら、自力でドリブル突破し 
決めきる事に成功し、2点を得て試合を有利に進めます。 
前半終了後のリュウノスケの汗の量が気になり、後半5分は 
ベンチへ、変わりにシュウをバックにします。しかしこれが 
あだとなります。5分はしのげたのですが、 
交代直後にSSC8番のスピードに対応できず、失点する事になります。 
本来であれば、DFは変えないのですが、これは私のミスです。 
心配しすぎました! 
そんな中、攻められる時間が続くのですが、ハルキの 
ファインプレーが連発し、チームを救ってくれました! 
チームの信頼をしっかり得られた内容でした。凄かった! 
 
 
枚方リーグ 長尾戦 
サン 0-0 長尾 
 
リュウノスケと相談し、ヨシオカを慣れている左サイドへ 
トップ下にソウマ、ボランチにヨシトという布陣に変更します。 
しかし、3試合目という事もあり一進一退の攻防でなかなか 
ゴールをこじ開ける事ができません。 
そうすると、徐々にソウマの運動量が落ち守備に走れなくなると 
中央が空いてきます。ここでもハルキのファインプレーに救われる 
場面がありました。急遽、ヨシオカとソウマをポジションチェンジし 
なんとか同点で試合を終える事が出来、大きな勝ち点1と 
なりました。 
 
ヨシオカの復帰戦でしたが、運動量もほとんど落ちず 
3試合すべてフル出場できた事が良かったと思います。 
時折みせるシュートは決める事が出来ませんでしたが 
これは試合感によるものなので、試合数をこなしていけば 
後でついてくるものと思っています。 
 
今日は1,2試合目が連続で行われる内容でしたが、 
準備して頂いたレモンがめちゃくちゃ効いていたと思います。 
これには大変助かりました。子供達のパフォーマンスも 
変わらなかった事と、何といっても3試合を通し負けなかった 
のが良かったなと思っています。 
保護者のみなさん、暑い中応援にフォローに 
ありがとうございました。 
 
 
            石本コーチ 
              
             
              |