HIRAKATA

HOME

スケジュール

活動報告

クラブ紹介

 

 

 メール

 リンク

SUN CLUB

 

JCカップ戦5年生大会決勝

日時:7月2日(土)
場所:八幡市民グランド

メンバー:5年:リュウノスケ、ツネ、ヨシト、イブキ、シュウ、ヨシオカ
     4年:ソウマ、アオト、リュウセイ、ニシヤマ、カナザワ
     3年:セイタ

待ちに待った決勝の日がきました。
各自万全の体制で来てくれてホッとしました。
なんといっても、この暑さ!!!熱中症に気を付ける事を第一に
全員に体調の変化があればすぐに言うように徹底しました。

試合時間が少し前倒しになったので、キャプテンのリュウノスケを中心に
すぐアップに入ります。ポストシュートではリュウセイがよくファンブル
していたので、少しきになりました。肝心のシュートはほとんど
枠にいかず球拾いに走りまくりました!(笑)

決勝 (15分ハーフ)
GK リュウセイ
DF リュウノスケ、ツネ
MF ソウマ、イブキ、ヨシト、ヨシオカ
FW シュウ(セイタ)
サン 前半1vs0 宇山
   後半0vs0
(得点:イブキ)

いつもの布陣でサンのキックオフからスタートします。
開始すぐボールを失わずシュートまで行けた事で少し予感がありましたが
走力のサン!技術の宇山!中盤でのボールの奪い合いとなります。
ヨシト、イブキの粘り強い奪い合い!
リュウノスケ、ツネの集中力高い守備!
ヨシオカ、ソウマのサイドの攻防!
シュウの体をはったFW!
リュウセイの落ち着いたGK!
そんな中、イブキがやってくれました。
前半7分頃フィールドほぼ中央やや右あたりで宇山のパスを
インターセプト抜群のファーストタッチからすぐにミドルシュートを放つ
判断の良さが先制点を生みます!
(いつもなら右に飛んでいくのですが、今日はしっかりミートしましたね!)
しかし、ここら宇山ギアが上がります11番の抜群のセンスに
サンは翻弄されるものの、最後の最後で体をよせ、やらせない集中力の高さで
前半終了します。
ここで財満コーチの激が飛びます!

・開始5分が危険な時間帯な事
・勝ちを意識し逃げたらやられる事
などなど

更に集中力をあげて、後半に入ります。
早々宇山に主導権を握られます。ほぼボールを支配され右から左から
攻撃されますが全員が走力を発揮し、やはり最後の最後やらせませんでした。
宇山コーナーキックのピンチの時、なぜかリュウセイのポジションの
良さからか必ず正面に!カウンターをくらうもツネが最後の最後まで体をよせ
シュートを打たれるもやはりリュウセイの正面!
バーにあたりヒヤリとする場面もありましたが、なんとか最後まで逃げ切り
優勝を勝ち取る事が出来ました!みんなおめでとう!!!

その後3試合の交流戦を行いました。

第二試合
サン 前半0−0 花山SS
   後半2−0
(得点:リュウセイ、シュウ)

第三試合
サン 前半0−0 宇山
   後半2−0
(得点:ヨシト、ソウマ)

第四試合(4年生主体)
サン 前半0−3 花山SS
   後半1−1
(得点:ソウマ)

アオト
走力が上がってきています。ボールを持っていない時は周りをよく
見ていますが、ボールが来た瞬間から周りが見えなくなっている
ようです。ボール遊びが足りていないのでリフティングなどで
自主練にはげんで下さい。期待しています。

ニシヤマ
まだまだボールや人が怖いようですね!でもプレー中は気持ちが強いので
伸びしろは高いと思います。やはりボール遊びが足りていないので
たくさん遊んでくださいね!期待しています。

カナザワ
対人に強く、果敢にボールを奪いに行きます。走力もありますので
まずはしっかり体を入れる事を覚えましょう!
ボールを蹴る事がまだまだ苦手なようなので、友達と蹴りあいなど
たくさんしてほしいなぁ〜。期待しています。

リュウセイ
5年のGKではどんどん信頼を得ていますが、実はフィールドでも
かなり出来る事を知っています。しかしまだまだ周りが見えていません。
見えているのかも知れませんが、どうすればボールをゴールに
近づける事が出来るのか?を学ぶ必要があります。
たくさんプロの試合を見て欲しいなぁ〜。期待しています。

財満コーチにはすべてのレフェリーをして頂きありがとうございました。

5年生は7/9(土)花園ラグビー場 第2グラウンド ・ 練習グラウンド
大阪予選大会への出場権を得ました。この予選大会に優勝出来れば
次は近畿大会となります。各自体調をしっかり整えて下さいね!

4年生は今日5年生の真剣勝負を見る事が出来ました。
自分達も来年活躍出来るように、毎日ボール遊びをして下さいね!

保護者のみなさん、優勝おめでとうございました。
いつもながらの熱中症&コロナ対策ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。


石本コーチ