| 
 | 
            新春交流戦 
 
本日の新春交流戦の報告です。 
 
寒い日が続く中、昼間は汗ばむほどの良い天気で子供達は最後まで 
元気に走れていましたね。 
フェローさんにはいつも試合いただき感謝いたします。 
 
フェローさんもジョカーレさんも個人技ある選手もいてパスも繋がれましたが、 
サンが中盤や最終ラインが身体を張って守れていたことと最後は決定力が大きく 
影響したと思います。 
 
 
○午前最後の試合 サン 2-1(前半1-1)フェロー6年 
 得点 ヨシオカ、ユウセイ 
 
大きな相手にサン5年生のDF陣が体張って頑張っていました。 
それに答えるように4年生のヨシト、リュウノスケ、ヨシオカのワンスリーが 
決まって1点返し、最後はユウセイが強引にねじ込んで逆転できました。 
 
○午後1試合目サン 2-1(前半1-0)フェロー4年 
 得点 ソウマ、リュウセイ 
 
○午後2試合目サン 3-1(前半0-1)ジョカーレ4年 
 得点 ソウマ3 
 
○午後3試合目サン 2-1(1本)フェロー4年 
 得点 ソウマ2 
 
○午後4試合目サン 3-0(1本)ジョカーレ4年 
 得点 ソウマ2、シュウ 
 
5年生 
 自分の身体の大きい相手でもしっかり寄せていました。それをサボったときに 
失点してしまいましたがその1失点だけに抑えました。ボールを奪いきり、 
素早くつなげようとする意識は良いですが焦ってのミスパスがきになりました。 
周りもフォローできるようにしよう。 
 
4年生 
 得点こそソウマでしたが、そこまでのつなぎやアシストも良かったですし、 
何よりDF陣は安心して見ていられました。もっとつなげれると思いますが(^^; 
相手に身体を寄せきって奪える選手、寄せきっても奪えきれない選手、寄せきれ 
ない選手がいますが、まずは全員が身体を寄せきれるようになろう。 
 
3年生 
 今日は3年生の活躍が目立ちました。全試合得点のソウマは圧巻でした。 
リュウセイは得点しましたが、なによりDFの楽しさにも目覚めた様です(^^; 
マサトもまだまだ線が細いですが、体も張れて攻守に安定感がでてきました。 
全員4年生に引けを取らないプレーができるようになってきたので、4年生も 
うかうかしてられないですね。 
 
今日も多くのご家族の方のコロナ対策しての応援ありがとうございました。 
お疲れ様でした。 
 
 
公志コーチ |