| 
 | 
             
            【追い出し試合、卒団式】 
 
昨年と同じく6年生7人の追い出し試合を殿ニ小にて行い、今年は5年が30年 
ぶりに6年を真剣に追い出してくれるチャンスだと本当に思っていましたので、 
いぶきの先取点を歯切りに5年の攻勢が続くのですが、何とか底力で6年生の 
逆転勝ちとなり、とてもいい試合となりました。 
6年生の大会には4年生のソウマが帯同する機会が多かったのですが、体の成長 
とともにスピード的に雑になって行くので終盤は5年生が殆ど君臨することに 
なりましたが、ソウマじたいこの経験を大切にしてほしいですね。 
数々の好成績を5年生まで残してきたのですが、コロナ禍の中での練習不足は 
否めませんでした。個人的な練習は恐らくラテラウでの活動がなければ皆無 
だったような気がします。6年生での全日での戦いも学校の行事との兼ね合い 
から非常に難しいことが日に日に感じるようになりました。個人的な練習の 
過不足が徐々に感じるようになり、夏休み後からはかなり辛い日々が続いて 
どんどん下降線に?しかしウィンターカップの頑張りは底力で決勝まで進む 
ことができて、最高の思い出になりました。 
キララでの卒団式は、お母さんの手作りの女装を子供達がダンスで披露して 
くれました。進行役の古田さんの娘さんカッコ良かったですね! 
ありがとうございました。 
 
6年生からの一言ですが、晴の舞台で私がダメ出しを山本キャプテンに 
出しました。これも中学生となる君達へのエールと考えて頂ければと思います。 
卒団式のご準備頂いた保護者の皆様にはこの6年間の苦労話をしながら 
ご準備に当たられていたかと思われます。 
新しい子供達の旅が始まります。しっかりと熱き日々に立ち向かって行く 
子供達の支えになって頂くことを節に願います。 
 
長い間、本当にありがとうございました。 
             
             
            監督 横谷義信 
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             |