| 
 | 
            全日二次リーグ第1節、第2節 
 
日時:2022年7月9日(土) 
場所:交野いきいきG 
 
第1節 
サン 6-1(前半5-0)ティアモ交野 
<得点:カイ2、ユウセイ2、ソウマ2> 
 
GK         セイゴ 
DF ヤマト      ハルト   サク 
MF ユウセイ(ソウマ) カイ   アオト 
FW       ソウマ(ユウセイ) 
 
相手はセンターラインに大型で抜群のテクニシャンを据え攻守に 
長短のパスを使い分ける組織的なサッカーをするティアモ交野さん。 
前線にソウマを置いて、左からアオト、カイ、ユウセイで攻撃を 
仕掛ける布陣。裏へ抜けるパスはつながるものの、横へのパスは 
トラップができず、慌てて出すパスも受け手との狙いがかみ合わず 
ミスが続きます。ゴール前でチャンスを作るものの、今日は特に 
フィニッシュの精度が悪く、先制点が奪えません。中盤でボールを 
失うと枠内へのミドルシュートを打たれるもGKセイゴが慌てず処理。 
それでも中盤カイがドリブルで突破し、ゴールを奪います。その後も 
カイとユウセイがドリブル突破からシュートを重ね、アオトからの 
センターリングをソウマが待望の全日初得点が決まります。 
後半は2戦目も考えて縦に急がない攻撃を指示するも、ボール保持者 
へのサポートが遅く、難しいパスコースを選択し、奪われると 
カウンターを受けましたね。相手の安定感が増した後半は、前半と 
違う試合展開になりましたが、得点差のおかげで体力的には余力を 
残すことができました。 
 
第2節 
サン 0-0(前半0-0)中宮 
<得点:> 
 
GK            セイゴ 
DF   ヤマト      ハルト     サク〔アオト〕 
MF ユウセイ(ソウマ) カイ〔ユウセイ〕  アオト〔サク〕 
FW       ソウマ(ユウセイ)〔カイ〕 
 
過去の全日、2試合目は初戦の全く違うサッカーになっていたので、 
今日は極力、体力温存に努めました。 
初戦終了後にストレッチでクールダウン、二試合目30分前まで 
ボールを蹴らず休もうと伝えたのですが我慢できませんでした(笑) 
相手は、フィジカルを活かし、集中力を切らさない守備で今日は 
カウンターに徹していた中宮さん。 
2試合目でもサンの動きはまずまず。疲れていたメンバーもいましたが、 
ドリブル突破でGKと1対1となるも、角度のない位置からのシュートは 
キーパー正面。センターリングもタイミングが合わず。カイのドリブルは 
相手の気合の入った守備で突破を許してもらえず。サンが押し込んだ 
前半で決めきれず、体力に不安のある後半へ。 
今日、安定感のあったDFラインは高めに保ち、GKも声をかけ続けます。 
ハルトが浮き球を慌てず処理、奪ったボールを簡単に前線に配給し、 
前線ではひたすら追いかけるもマイボールにできず時間だけが経過。 
ユウセイのドリブル突破からのシュートもゴールを割ったかにみえたものの 
ノーゴール。終了直前のカイのFKもゴールポストに嫌われホイッスル。 
DFは安定していたものの、シュート10本以上、決定力を欠いた試合でした。 
 
トレーニングマッチ 15分1本×2 
サン 0-0 リーベ 
サン 1-0 中宮 〔得点:セイゴ〕 
 
リーベさん、中宮さんのご厚意でTM2本。 
疲れからか、動けない中でパスが回りました。相手のプレスも強くなかったか 
もしれませんが、DFラインでも回せて大きな展開でメリハリがありました。 
ボールを持っていない人がどれだけ動けていないかを6年が感じてもらえたら 
よかったのですが。 
 
今日は、8人ながら2試合を走り切りました。今日より暑い日がこれから続く 
ので、そんな中でもミスなくプレーがしようと思えば、普段からの規則正しい 
生活が大切になります。 
感染予防だけでなく、早寝、早起き、朝ごはん当たり前のことを休み前に 
習慣にしておこう。 
 
保護者の皆さんには遠くまで応援、サポートをありがとうございました。 
 
文吾コーチ |