| 
 | 
            SSC&スマイル交流戦 
 
日時:5月28日(土) 
場所:樟葉西小 
 
メンバー:6年:ユウセイ、セイゴ 
     5年:リュウノスケ、ツネ、イブキ、シュウ、ヨシオカ 
     4年:ソウマ、マサト 
 
久しぶりの樟葉西小でした。 
6年生メンバーがそろわず、5年生、4年生の力を借りての交流戦 
どのような戦いになるか楽しみでした。 
 
SSCさんとは先週行っていますので、みんなわかっている通り! 
スマイルさんとは、本当に久しぶりでよい機会を設けて頂きました。 
 
            結果は公志コーチの報告通りです。 
 
 
3チーム共に、力が横並びの状態でしたので主導権の握りあいという 
状況でした。このような状況では「見る」「止める」「蹴る」「運ぶ」 
がしっかりしたチームが主導権を握り、徐々に敵陣地でゲームする事が 
増えていき、コーナーキックやフリーキックのチャンスを掴んでいく 
流れになりますが、自分達はどうでしたか? 
 
・1vs1などで、ボールを失う事が多くなかったかな? 
 
・パススピードが遅くインターセプトされる事が多くなかったかな? 
 
・フィールドを広く使えてたかな?幅は?深さは? 
 
・パスは浮かなかったかな? 
 
・ゲーム中の効果的な声は? 
 
心あたりのある選手は練習中からチャレンジして自分の実力をつけて 
行こう!殿二の練習や、フットサルの練習での成果が出るんですよ! 
前半15分、後半15分、しっかり集中できるメンタルも身に着けよう! 
 
サッカーの技術とは関係ない、体調コントロールも覚えていって 
欲しいですね!ここはお母さん、お父さんの協力も必要かも!(笑) 
6年の全日や、5年の小学生大会は長い長い試合が続きますからね! 
 
 
保護者のみなさん、コロナ対策や応援ありがとうございました。 
今後もよろしくお願いします。 
 
 
石本コーチ |