| 
 | 
            <2021年を振り返って>・・・・ 
 
 世間的にはコロナ禍の影響でオリンピックの開催が出来るのか?どうか? 
とワクチン接種の進捗状況の把握・・・・? クラブ的には今年も春の合宿が 
コロナの影響で中止になった事ですが、夏の合宿は感染対策を十分に考えた上 
での2泊3日を実施し出来たことが思い出に残りそうです。 
ただ6年生の少年サッカーリーグ戦が連盟創設以来、初めての中止となったことが 
非常に悔しくて仕方がないです。6年生の全日リーグも1次、2次リーグと消化は 
出来たのですが、トーナメント1回戦で大迫君、小川君の6年生が修学旅行と 
重なり参加出来なかったことが、彼らにとって生涯の思い出に残ることと 
思うのですが、それと逆に君達をカバーするかのような全員の頑張りに拍手を 
送りました。低学年の大会もどんどん参加して、サッカーボールに慣れるように 
なってきているのですが、リフティングを推奨していますが、なかなかそれに 
挑む姿勢までには行かないものですね。 
もっとも試合数の多かった4年生は、これからの期待を込めて他の学年の2倍 
近くの試合を熟すことが出来て、もう直ぐ5年生に追いつくほどにまでなって 
きているので楽しみにしています。 
 
6年生にとって1月のウインターカップが最後の公の大会なので、 
コロナによって中止にならないことを祈りたいと思っています。 
まだまだ感染対策には十分に気を付けてもらってマスクをやらないで済む日が 
来るまで我慢して下さいね。 
保護者の皆様方の感染対策にご協力頂き深く感謝申し上げます。 
 
 どうぞ、良い年をお迎えください。  2021.12.31 
 
 
監督 横谷義信 |