| 
 | 
            ウインターカップ6年卒業大会予選リーグ 
 
 今日の試合はFCフェローさんのコロナ感染による棄権試合で、FCリーベさん 
との1試合のみで決勝トーナメントに進出出来るかを決める一戦になりました。 
6年生になって練習試合では7対0で春に対戦して大負け、夏には全日での 
1次リーグでも敗戦しているので、勝ち目の非常に難しい状況ではありましたが、 
当時より6年生自体のサッカーに対する理解度の向上もあり、何とか引き分けに 
持ち込めない物かと考えていたのですが、いま一番頼りがいのあるバックスの 
山本君の太ももの裏の損傷でチームからの離脱という事になりましたが、 
石本コーチの試案の作戦が功をさすと言う結果になりました。 
 
 どちらが勝ってもおかしくない内容でしたが、中盤での房谷君と碧人君の 
守備が本当にチームをピンチから救ってくれたのと、ユウセイの相手が嫌がる 
ドリブル突破が非常に効いていたようでした。得点は六車君のコーナーキック 
からのユウセイのヘッディングシュートが見事に決まり、このリードを何とか 
守り切り、決勝トーナメントに1位で挑むことになりました。 
大迫君の信じられないド緊張な試合ぶりが示すように緊張感のある良い試合 
だったと思っていますが、ハルトには今日は感謝しても 
しきれないですね「笑」・・・・。来週もアユブのホローをお願いします。 
カズトの得点が見たかったのですが・・・・?来週に持ち越しですね? 
リクはもう少しのところまで来ているので、自信持って挑んでください。 
リュウガの出番は鋭い途中の腰ぬけるドリブルなのだから期待しています。 
トシヤはボールを奪われたら大ピンチになることをわかっていてもドリブル 
を止めない姿勢と、得点に繋がるセンターリングに期待しています。 
 
 
日本全体が再びコロナ感染に覆われてきている中で、来週試合が出来ることを 
願うばかりです。保護者の皆様には、いつも感染拡大の阻止にご協力頂き 
ありがとうございます。拍手だけの応援ですが十分に伝わっています。 
ありがとうございます。来週は枚方公園のパナソニックアリーナ―です。 
子ども達は電車で行く予定です。 
 
 
監督 横谷義信 |