| 
 | 
            全日2次リーグ・初戦概要 
 
感染対策の影響から、約2カ月遅れの全日2次リーグが昨日から始まりました。 
気温もそれ程高くなくて調度動きやすかったと思います。サンクラブにとっては 
35度前後の方が遣り易かったのですが・・・・?笑・・・。 
例年なら、2次リーグは5ブロックに分れていて、5試合でリーグ戦が終了する 
のですが、今期は13チームの3ブロックという事で12試合を消化しなければ 
なりません。しかも、1次リーグでの勝ち点が最下位での2部リーグにあてられた 
ので勝利を勝ち取るには至難の業が・・・・・必要なんです。 
今日は、お隣さんの西長尾さんとの初戦という事もあり、皆それ程の緊張もなく 
やれんじゃないかと思っていましたが、あけてびっくりでした。笑・・。 
 
 
会場::村野サプリ  14:45分キックオフ 
 
 
   サンクラブ 1-4 西長尾FC 
 
  
 試合開始のロビングシュートがカス当たりをした、あゆぶを見た時に、 
やばい!と思いました。ド緊張していて既に顔は汗ばんでいました。 
ドリブルをやろうとしない程、緊張していました。全日と言えば、面白い事が 
いっぱい出てくるものですが、GK市川君ものらりくらりと、前に出てきては 
六車君と交差しての5分で2失点は、アユブをさらに緊張で固めてしまった 
のです。土曜日の15分の試合がまだ続いていたのでした。笑。  
前半の得点を取るための攻撃は、アユブのドリブルからのシュートとか、 
ユウセイのスピードを生かしたドリブルからのセンターリングをハルトが 
ドンピシャで決めると言うシナリオを彼らと話していましたが、ユウセイは 
私が思っていた以上のサッカーをしてくれていました。得点こそありません 
でしたが、マークしている相手は実に嫌な存在だったと思います。 
ハルトは攻撃よりも前での守備にチームに貢献できていて、完敗でしたが 
この試合のMVPでした。前半の終わりに不意を突いたアユブのロングシュートが 
決まり、やっと落ち着いたかなと思ったのですが、、顔から流れる汗が異常 
じゃなかったので後半のフリーのドリブルを見ても、相手にわざとぶつける 
ドリブルばかり続けていたので、多分ゲームが殆ど読むことが 
出来なかったんでしょうね。 
 
 今日は、最後まで市川君でゴールマウスを守ってもらうつもりでいましたが、 
逆に彼は緊張感がなくて、ゴールエリアから最初から声も出さずに飛び出した 
ままで、ちょろちょろシュートを3点も食らってしまったのは六車君との声出し 
が全くないのと、アユブがそれをただ観ていたのが実に印象に残っています。 
後半から山口君を投入しました。声も非常に良く出ていて安心して見れては 
いませんが、ミスが殆どありませんでした。右サイドをじっくり守備 
してくれた、サクの頑張りもあり、プレスキックも良く飛んでいたように 
思います。サクの守備は本当に頑張ったんじゃないかなあ~碧人の中盤での 
動きにも後半は助けられたと思います。カイとカズトはボールに触れることも 
なかったのでは・・・・・? 
 
前半での4失点を食らった時は、今日は二けた失点を覚悟しました。 
しかし、それをカバーしたのが六車君でした。良く踏ん張ってくれました。 
 
残りの対戦相手は、もっと厳しい対戦相手ばかりになっています。 
しかし何とか勝ち点を取りに行こうと思っているので、ベンチに控えている 
選手の声も必要ですので、全員で勝ち点を取りに行く 
サッカーを心がけましょう。 
 
 
監督 横谷義信 |