| 
 | 
            フェロー交流戦に思う・・・・・・。 
 
 合宿が済んで久し振りのフェローさんと4年生以上の練習ゲームを楽しんで 
くれたかと思います。合宿だけの成果ではありませんが、6年生の全員がいつも 
以上に楽しめるようになってきたという事です。 
大迫君が頑張って頑張って必死扱いて点を取らないと引き分けに持ち込め 
なかった学年でしたが、近隣チームとの交流試合を重ねることによって、 
試合中に色々な事を試すことが出来て、失敗が成功に近くなっていくプロセスが 
生まれていくので、今は前進あるのみの心でしょう。 
今日は佐久田コーチにレフェリーをお願いして目の当たりにする子ども達の 
楽しんでいるプレーの感想も聞きました。 
小川君のあの凄いシュートがゴールに突き刺さった瞬間と、音川君の2発の 
シュートが夏のお土産にならないように精一杯の情熱を持ってサッカー道に 
打ち込んでもらいたいですね!  
コロナ禍でのスポーツの進め方が非常に難しくなってきていますが、 
全国レベルでのサッカー大会では、ハッキリと私達は 
「コロナに負けない」!・・・・と言う横断幕を観て、もの凄く勇気を 
もらいました。 私達指導者は、毎朝、目を覚ますたびに、生まれ変わった 
気持ちで、暑い情熱をもってスタートしたいと思っていますので、保護者の 
皆様は、まずコロナ感染予防の徹底を第一に!子ども達がガンバルぞ!と言う 
小さな努力の手助けをお願いしたいと思います。 
 
来週からは3年生以下も練習に参加出来ることと思います。 
みんなと早くサッカーで遊びたいです。 
 
 
監督 横谷義信 |