| 
 | 
            6年SSC交流戦 
 
日時:2021年4月10日(土) 
場所:樟葉西小 
 
メンバー: 
6年全員:アユム、リク、トシヤ、リュウヤ、レン、 
     カズト、リュウガ 
5年:ハルト、アオト、ユウセイ、サク 
 
いつもSSC様には交流戦にお誘い頂き感謝しています。 
また、試合の準備等ありがとうございました。 
 
午前はアユムとリュウヤが4年のレフェリーをやってくれました。 
レフェリーは試合をしっかりみて、正確に判断しなければいけません。 
緊張で嫌だったかもしれませんが、試合を違う角度から見れるので 
必ず自分のプレーに生きてきます。今後は他のみんなも積極的に 
レフェリーを行って欲しいと思います。 
 
アップは5年生と一緒という事もあり、文吾コーチに全員みて 
頂けました。ありがとうございました。 
 
結果は以下のとおりです。 
 
第1試合 サン 2-0 SSC 
(得点:ユウセイ2) 
GK:リュウガ 
DF:アユム(リク)、リュウヤ 
MF:トシヤ、リク(アユム)、ハルト 
FW:レン(アオト)、カズト(ユウセイ) 
 
第2試合 サン 1-0 SSC 
(得点:ハルト) 
GK:リュウガ 
DF:アユム(リク)、リュウヤ 
MF:サク、リク(アユム)、トシヤ 
FW:レン(アオト)、カズト(ハルト) 
 
まずは全体的な感想です。 
今日の目標は失点0でしたので、目標達成です。 
全員よく守りぬきました。 
 
ここ数か月でアユムのサッカー理解度がアップしています。 
それに加え、持ち前の運動量でチームを引っ張っており 
DFでは常に声をかけ自分が出来る事以上の事をやってくれています。 
それに引っ張られる感じで、全員が動いている状況ですね! 
次に頭角を現すのは誰か・・・!? 
6年から出てくるのか?5年から出てくるのか? 
今後非常に楽しみです。 
 
リュウガ:GKのみでしたが、攻め込まれる事が少なかったせいか 
後ろからの声がほとんど聞こえませんでした。 
自信が無くてもやっていきましょう!後ろからの声は神の声です。 
 
アユム:DFからチームを安定させてくれています。 
後ろからのコーチングが的を得ており、何もいう事はありません。 
MFに入ると積極的に味方を動かし、自らシュートに持ち込めるなど 
今日は楽しくてしかたなかったんじゃないでしょうか? 
なんといっても、第2試合のハルトへの絶妙な優しいパスは 
成長を感じます。この調子でチームを引っ張っていって欲しいです。 
 
リュウヤ:守備の第一原則(インターセプト)は出来てきています。 
しかしながら、せっかく奪ったボールを敵に渡してしまう事が 
多いので、そこを練習して行こう!下を見るプレーが多かった 
のですが、徐々に改善されており運動量も上がってきています。 
フィールド全体を意識しましょう!期待しています。 
 
トシヤ:右サイドと左サイドで何度もチャンスを作ってくれました。 
2回のコーナーキックは得点になりませんでしたね! 
今後もどんどん狙っていってください。 
攻撃の時、敵を抜く事だけ考えず、ワンツーで突破する事にも 
チャレンジしよう、中盤のフォローが遅い時は積極的な声掛けを! 
 
レン:運動量が上がってきています。今は走る事だけで精一杯 
ですが、少なからずチャンスを作れています。その数少ない 
チャンスの時に落ち着いてプレー出来る体力をつけましょうね! 
 
カズト:運動量が上がってきています。前線でボールを追いかける 
事で守備に貢献できています。レン同様にまだ走る事だけですが 
ポジショニングはいつも通りよいので、何回かシュートまで 
いけました。諦めず続けていきましょう。リフティングの時 
言いましたが、左足が課題です。 
 
リク:リクの成長がチーム力アップの鍵です。第1試合はまったく 
何も出来ませんでした。第2試合は少し運動量はあがったものの 
やはり何も出来ませんでした。出来なかった事とは 
 
1,攻撃時、味方からボールをもらうポジションに入るのが遅い事。 
2,守備時、一発でいってぬかれる事多い事です。 
 
技術はあるのに運動量がなく活かせていません。 
それに輪をかけて、上手くいかないと”気持ち”がどんどん 
弱くなり、すぐ諦めてしまう事です。 
課題は見えていますよ!やるかやらないかはリク次第です。 
 
サク:最近練習の時から、よく走るようになってきていたので 
6年生の試合に出てもらいました。アユムからの声をよく聞いて 
プレーにいかせていました。プレースピードはまだありませんが 
正確にプレー出来ており、キック力もまずまずです。 
6年の試合にも慣れていって欲しいです。今後に期待大です。 
 
ハルト、アオト、ユウセイ: 
3人共、6年の試合でも臆する事なく、守備に攻撃に大変よく 
動けていました。アオトにも何回か得点チャンスがありましたが、 
次回におあずけですね! 
しかし、全員守備があまいので「守備の4原則」を6年生に 
教えてもらって下さい。今後に期待しています。 
 
保護者のみなさん、応援ありがとうございました。 
 
 
石本コーチ |