Counter

 

 

 

 

HIRAKATA

HOME

スケジュール

活動報告

クラブ紹介

 

 

 メール

 リンク

SUN CLUB

 

ライフカップ3回戦結果

 

藤阪小学校にて、ライフカップ3回戦を戦って来ました。

 

残念ながらHFC②さんに敗退しましたが、私的にはもちろん

負けたのは悔しいんですが次につながる敗退だったと思います。

 

サンクラブ 1-2 枚方FC②

 

開始からお互いにボールが落ち着かないゲームでした。

こういうゲームの流れの時は今までなら意外とサンクラブに

流れが着て、ワンプレーで得点が入ったりする事が多かったと

思いますが、今日は逆に相手の得点になってしまいましたね。

今日のDF2枚はトモヤとオオスケでしたが、開始から二人の

カバーリングの遅れと意思の疎通が上手く行かない事が多く、

失点の時も相手FW1人に2人共が寄って行きかわされての

失点です。相手選手のシュートもループ気味に抜群でしたが

防げた失点だったのでは?

2失点目はフリーキックからの失点ですが、

これも防げた失点ですね!本人も解っていると思います(笑)

いい勉強になって欲しいです!

攻撃では、1得点だけと何時もの爆発的な攻撃力が発揮

出来なかったですね。全体としては悪く無かったのですが、

最後の判断に積極性が無かったように感じます。

ここ最近のチームで闘うという意識の向上が今日は悪い方に

出てしまったな!という感じです。今までは俺が俺がでチャンスを

潰し、今日は皆で闘うでチャンスを潰してと、難しいですね!

試合後に少し話しましたが、試合でしか解らない事とはこういう事

だと思いますよ。1得点はカイチの個の力でしたが、

決めれたからすばらしいけど外したら回りを使えよとなりますね(笑)

このプレーの前には逆にドリブルで行けた筈なのにパスを選択して

チャンスを潰している事も有りました!

結果によって色々な意見が見つかりますが、それは結果が出て

解る事だから参考にすればいいと思います!大事なのは色々な

引き出しを増やす事と、引き出しを活かす為のプレーの質です!

 

今日の敗戦は表現の仕方からしたら不適切かもしれませんが、

正直負けた気があまりしません。流れの中から崩されたピンチは

なかったと思いますし、決定的な場面はサンクラブの方が多かったです!

ただ私からの指示が攻撃に片寄ってしまったかな?と反省しています。

攻撃の連携に目が行き、守備でのサポートがおろそかになって

指摘が遅れました。全日に向けてはその辺りをしっかり修正して

挑みたいです!

今日は結果を残せませんでしたが、すぐに全日がやって来ます。

立ち止まっている暇はありませんので気持ちを入れ替えて

今日の敗戦を活かせるように!!

 

保護者の皆様、本日も暑い中の応援ありがとうございました。

残念ながらライフカップは終了してしまいましたが、

すぐに全日が始まります!

子供達は新人戦の敗戦から今日までの決して長い時間とは

言えない中で何かを掴み掛けています!

又たくさんの応援宜しくお願い致します。

 

財満コーチ