Counter

 

 

 

 

HIRAKATA

HOME

スケジュール

活動報告

クラブ紹介

 

 

 メール

 リンク

SUN CLUB

 

U−10リーグ結果

 

[第1試合]

枚方サンクラブ 8(4−1 4−0)1 樟葉FC

【得点】秋山3 オウスケ4 ケンシ

 

[第2試合]

枚方サンクラブ 3(1−1 2−1)2 ジョカーレ

【得点】リキ オウスケ ケンシ

 

[第3試合]

枚方サンクラブ 0(0−1 0−0)1 KSC

 

<総評>

今日のリーグ戦は、「先発メンバー」「交替」などの選手起用、

その他「ポジション」を含めたゲームプランも、全て子ども達に

任せることにしました。

メンバーを決めるに当たって子ども達にお願いしたのは、次の

3点です。

(1)  10人全員が同じ時間プレーできるように決めてほしい。

(2)  GKは3試合の前後半で6名、全て違う人が務めてほしい。

(3)  全員がいろんなポジションにチャレンジしてほしい。

 

「U−10の子ども達に果たしてそこまでできるのか?」

疑問に思われる方も多いかも知れません。でも、子ども達は大人が

思っているほど未熟ではなく、大人よりも創造力は豊かです。

 

「練習でやったワンツーで突破するとか、何か面白いことをやってや。」

その言葉に応えるように第1試合では、凄いゴールが生まれました。

右サイドでボールを奪ったオウスケが前が詰まったと判断して左にいた

トモヤにパス。同じようにそれを感じ取ったトモヤが左サイドの秋山に

大きく展開します。流れるようなパスを受けた秋山が綺麗なアーリー

クロスをゴール前へ。これをいつに間にか走り込んでいたオウスケが

きっちりとヘディングで流し込みました。

Jリーグでもなかなかないようなゴールでした。

 

第2試合ではこんなことがありました。

2−1とリードした後半残り5分。どうしても追加点が欲しい時間帯です。

CKのチャンスが連続で訪れます。3回連続のCKが相手の必死のクリアに

防がれた4回目のCK。「おいショートコーナーやるぞ。」のキッカーの

声に全員が反応し、トモヤ→サツキ→ケンシと繋いで待望の追加点を

奪ったのです。

 

同じように第3試合でも、感心させられる出来事がありました。

「0−1」1点ビハインドで迎えたハーフタイム。「ここまで来たら3連勝

したい。」そう思ったのでしょう。

「コーチ、(勝てるように?)メンバー変更してもいいですか?」(選手)

『自分たちで決めてください。』(私)

「みんな順番に出ると決めたから、最後までそのルールを守ってやろう。」(選手)

「そうやな。最後の最後負けそうになったら、元気な選手が入ろう。」(選手)

 

もし、私が最初からメンバーを決めて、今日の3試合の目先の勝敗にのみ

拘っていたなら、おそらく後半は一番点が取れそうなメンバーに交替

していたことでしょう。その前の2試合もそうしたかも知れません。

でも、それはいろんなポジションを経験したり、全員に同じだけのチャンスを

与えることを放棄することになります。

 

結果は負けることになりましたが、「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の

負けなし。」とはよく言ったもので、こういうサッカーをしたら負けてしまうと

いうことを学んでくれたと思います。

 

「自分のことは自分でやる。」

「自分たちで判断し、自分たちで考え、自分たちで乗り越える。」

そういう子ども達に育ってほしいと思います。

 

暑い中、応援にきていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

 

PS.参考までに。 → http://www.sakaiku.jp/column/thought/2013/003947.html

 

                      廣岡コーチ