Counter

 

 

 

 

HIRAKATA

HOME

スケジュール

活動報告

クラブ紹介

 

 

 メール

 リンク

SUN CLUB

 

枚方リーグ(U−12・1部リーグ)結果

 

[第1戦]

枚方サンクラブAC 1−2 KSC

(得点)藤原

[第2戦]

枚方サンクラブAC 1−7 枚方FC

(得点)永田

[第3戦]

枚方サンクラブAC 1−2 YMCA

(得点)山本

[TM]

枚方サンクラブAC 0−2 リーベ

【総評】

6年生の子ども達は、あと5ヶ月足らずで中学生です。

いつまでも、コーチから「給水しておきなさい。」

「トイレに行っておきなさい。」とか、試合中も

「ドリブル!!」「シュート!!」「開け!!」

「オーバー!!」「ラインを上げろ!!」等々、いちいち

言われないと何もできないようでは困ります。

 

「自分たちの力だけで一体どれだけのことができるのか?」

今の力を肌で感じてもらうために、今日は全試合のメンバー

選考やポジションなど、全て子ども達に任せました。

また、ゲーム中もノーコチングで通しました。

 

結果は、ほとんど何もできないまま終わりました。

「試合の開始時間はわかっていましたか?」「対戦相手は?」

「次の試合に向けて、いつメンバーを決めて、いつアップ

して、そんなことを頭の中で描けていましたか?」

おそらく今までは大人がほとんど準備をしてくれていたから、

「自分で考えて行動する。」ことを忘れてしまったのでは?、

そう思います。

 

ゲーム中は何を考えていましたか?

コーチが「右!」「左!」「前向け!」「下がれ!」とか

言わないと何もできませんか?

 

みんなは気付いていたかどうかはわかりませんが、枚方FCとの

試合は、相手の平井コーチと申し合わせて、ベンチからの指示

いわゆるサイドコーチを禁止しました。

ベンチからの指示がなくても、枚方FCの選手達はどうでしたか?

一人ひとりの技術の差にそれほど開きがなく、身体の大きさや

スピードもあまり変わらないのに、全く相手にしてもらえなっかた

のは何故?

 

しっかりと周りを見て、敵の状況や味方の状況を瞬時に判断して、

壁パスやサイドチェンジなどいろんなアイデアを織り交ぜて、

プレーしていませんでしたか?

チーム全員が同じ意識でプレーしていたのを感じましたか?

普段から、「見て」→「判断して」→「実行する」ことを常に意識して

トレーニングしているから、ああいうプレーができるのですよ。

 

みんなが思い思いに勝手にプレーしたり、来たボールを何も考えず、

ただ単に前に蹴り返しているラグビーサッカーをやっているようでは

いつもでも上達しません。

 

サッカーだけでなく、日常の生活から、「自分のことは自分でやる。」

「自分で考え自分で行動する。」ことを徹底してやりましょう。

 

この4連敗がこれからの練習や試合に活かされることを期待します。

 

最後に、遠くまで応援に来ていただいた保護者のみなさん、どうも

ありがとうございました。

 

【本日のMVP】

5年生3名(原、丸本、横窪)

特に、丸本君の人の話を真剣に良く聞く姿勢は、他の選手達も見習って

ほしいと思います。

 

                 廣岡コーチ