Counter

 

 

 

 

HIRAKATA

HOME

スケジュール

活動報告

クラブ紹介

 

 

 メール

 リンク

SUN CLUB

 

6年生リーグ戦・交流試合結果

 

勝てば一部残留の可能性があり、選手達にも

「とにかく勝つしかない。」と伝えて試合に

臨みましたが、前半2点のリードを、後半、

自分達の判断の甘さから同点に追い付かれ、

痛恨のドロー。

残念ながら、二部降格。一から出直しです。

 

[枚方一部リーグ(U−12)]

枚方サンクラブ[AC] 2(2−0 0−2) 2ミュートス

【得点】堂前 小場

【メンバー】

GK 曽田

DF 上野 長谷川

MF 財満 堂前 廣岡

FW 松岡 小場

 

前半開始から、前線からのプレスが利いて相手を押し込みます。

ディフェンスラインから相手ゴール前に放り込んだボールを

小場から陸と繋いで先制。かなりオフサイド気味のポジション

ではありましたが、ラッキーな先制点でした。

その直後、今度はゴール前の混戦から小場が技ありループで

2点目。

以降は、DFライン(上野・長谷川)とボランチ(陸)の

距離が開き過ぎたところを突かれ、かなり攻め込まれますが、

何とか2−0で前半を終えます。

後半からは、陸をCBにし、3バックシステムに変更して、

逃げ切りを図ります。直哉のシュートがバーを叩くなど、

惜しい場面もありましたが、なかなか3点目が奪えません。

徐々に足が止まりかけたところで、相手にFKを与えます。

FKでは今まで相当痛い目に逢ってますが、この日もその反省が

活かされません。壁に3人が立ち、明らかにゴール前の人数が

足りないのにも拘わらず、誰も人に付こうとせず、GK義勝が

弾いたボールを押し込まれ、1点を献上。

ストイコビッチ監督なら、「お前ら、算数もできないのか!!」と

怒鳴っているところです。

そして残りわずかとなったところで、またまた痛恨のミスが出ます。

相手のクリアボールを拾った陸が、FWが寄せてきているにも

拘わらず、ドリブルを選択。見事に掻っ攫われて万事休す。

「引分けだと二部降格」「1点リード」「残り時間わずか」「ピッチは

大雨で水が浮いた状態」など、しっかりと状況判断ができていれば、

もっと他の選択肢があったはずです。

先の全日に引続き、終了間際の失点は選手全員が猛反省しなければ

なりません。

「サッカーはミスのスポーツ。誰もミスしなければ、どのゲームも

0−0のつまらないものになってしまう。」(ミッシェル・プラティニ)

技術的なミスはサッカーにはつきものです。メッシだって香川だって

コントロールミスをします。

「ゲーム中のミスには2種類あり、ひとつはトラップミスやキックミス

などの技術的なミス。もうひとつは、周りが見えていなかったり、

状況を理解していない判断のミス。どんな名選手だって技術的なミスは

犯す。しかし、技術的なミスは許されても、判断を誤る選手は、プロの

選手としては使えない。」(ドラガン・ストイコビッチ)

普段の練習から、常に試合を想定し、しっかりと周りを見る練習。

足は止まっていても、頭(思考回路)は試合開始から試合終了まで

止めないことを心掛けてほしいと思います。

 

 

[トレーニングマッチ(20分1本)]

枚方サンクラブ[AC] 5−1 ミュートス

【得点】串馬2 松岡3

【メンバー】

GK 上野

DF 佐藤 堂前 橋本

MF 串馬 廣岡 長谷川(小場)

FW 松岡

 

相手が3試合目で、サブメンバー中心だったこと、そしてGKのミスに

助けられ、5−1とスコア的には大勝でしたが、この試合でも失点は

判断のミスから生まれました。GKから陸、陸から瑠偉へ繋いだボールを、

相手が詰めてきているにも拘わらず、GKへ無謀なバックパス。

このボールをコントロールしきれずに引っ掛けれて失点。このシーンは

アベニューの練習でもよく見られるシーンです。判断が遅いのと、ボールが

来る前から自分のプレーの選択肢をひとつに決めてしまっていることから、

相手に読まれてしまうものです。

こういうパスはサッカーの世界では、「ホスピタルパス」(病院送りのパス)と

呼ばれています。無責任なパスで相手にタックルのチャンスを与え、

そのタックルが元で味方が病院送りになることがあるからです。

今日は、幸い病院送りにはならずに単なる失点で済みましたが・・・

7月からの練習やゲームでの取組み方の変化を期待しています!!

 

                                廣岡コーチ