交流試合 6年AC 結果
4月30日「月曜日」
牧野高校
実力を兼ね備えた3チームを相手に、合宿前にいいトレーニングマッチが
できたと思います。良かったところを更に伸ばすとともに、改善すべきところを
改善するよう合宿に臨んでください。
① サンクラACvs宇治巨椋ボンバース3-1(1-0 2-1)
スタメン[2-4-1(2-1-2-1-1)]
GK:曽田
DF:上野(古賀) 堂前
MF:長谷川 廣岡 松岡 小場(佐藤)
FW:財満(串馬)
序盤は相手ペースで進みますが、CBとボランチが連携して相手に
決定的なチャンスを作らせません。GKヨシカツも冷静に対処します。
我慢強く守っている間にチャンスが訪れます。中央でパスカットした直哉が
絶妙のタイミングで飛び出した大河に浮き玉のスルーパス。それを冷静に
大河が決め、サンクラ先制。1-0で迎えた後半、右サイドに入ったショージロウが
絶妙のオーバーラップを見せ、それに釣られた相手を尻目に直哉が2点目。
3点目もシヨージロウのクリエイティブな空走りを利用して、直哉が角度のない
ところから豪快に決め勝負あり。終了間際にPKで1点を失いましたが、3-1で快勝!!



② サンクラACvs秦野A0-2(0-0 0-2)
スタメン[2-4-1(2-1-2-1-1)]
GK:佐藤
DF:長谷川 堂前
MF:上野 廣岡 松岡 小場
FW:曽田(大河)
本日最も手強い相手に互角の勝負を挑みました。スピード・運動量ともに
上回る相手にコンパクトな守備でチャンスを作らせません。陸・哲也の指示の声が
的確で、前半を0-0で折り返し。後半も一進一退の攻防が続きます。が、
徐々に足が止まりかけ相手に押し込まれた後半12分、CKから相手に先制を許します。
逆襲を試みたキックオフのボールをカットされ痛恨の2点目の喫します。
そして試合はそのまま0-2で終了。敗れはしましたが、強豪相手に最後まで諦めずに
戦った姿は、今後に必ず生きて来ます。


③ サンクラACvs宇山A1-2(0-1 1-1)
スタメン[2-4-1(2-1-2-1-1)]
GK:長谷川(上野)
DF:上野(長谷川) 堂前
MF:佐藤(曽田) 廣岡 松岡 串馬(小場)
FW:古賀(大河)
前半は初スタメンの3人(古賀・佐藤・串馬)が頑張ってチャンスを作りました。
DFラインからの組立を試したボールをうまく相手にカットされ1点を先制されますが、
焦らず自分たちのリズムでゲームを進めます。佐藤・串馬の両サイドはいい動き出し
としっかりとした守備をし、トップのイッペイはあわやのボレーシュートを放ちました。
1点ビハインドで迎えた後半、積極的な守備から稔也がボールを奪いそのまま
左サイドを突破、グランダーのクロスを大河が相手と競り合いながら同点ゴール!!
最後はDFとGKの連携ミスから決勝点を奪われますが、よく走るサッカーが最後まで
展開できたと思います。
合宿では、今日のような「全員攻撃・全員守備」を更に高めていってください。
コーチ 廣岡



|