| 
 | 
            伊勢合宿 
 
日時:2022年5月3日(火祝)〜5日(木祝) 
場所:ともやま公園 
 
5月の合宿は2年間中止となっていましたが、皆さんのご協力、ご理解の上 
今年は無事行う事ができました。感謝したいと思います。 
なんといっても、伊勢のチーム(磯部さん、阿児さん、鳥羽さん)との 
交流試合ができた事が大変良かったと思います。ありがとうございました。 
 
行きは大渋滞が起こり到着が13時頃になり、かなりの時間を要しました。 
石本号において子供達はそんな事には関係なく、終始しゃべりが止まらない 
状態・・・(笑)はじめ5年生は上級生らしく振舞っていましたが 
徐々に3年生のしゃべりに引っ張られ、大賑わいの様相でした。 
もちろん帰りも同様でした。 
 
今回は学年担当にはならず、全学年をまんべんなく見ながら 
主にGKコーチとしてかかわりました。 
 
 
【3年生】 
ハルキが合宿経験者だったので、上手に全員をまとめていたように 
思います。特にトラブルもなく全員楽しく過ごせたようで 
身の回りの事も、ある程度行えて凄いな〜と思いました。 
(というか、公志コーチが全部みていてくれたのかもしれませんが・・・(笑)) 
肝心のサッカーでは、元気いっぱいで広い芝生のグランドを 
縦横無尽に走っていたようです。 
 
【4年生】 
ソウマは6年生の試合に、マサト、リュウセイは5年生の試合にも 
参加してくれて大忙しでしたが最後まで走り切ったのはさすがでした。 
アオト、ニシヤマもメキメキ実力をあげてきていますので 
この合宿がサッカーに真剣に取り組むきっかけになってくれればと思います。 
 
【5年生】 
一番試合数の多い学年でした。最後までよく走り切りました。 
驚いたのは年末に行われる「U-11小学生大会」をすでに視野にいれている 
事です。前年の内容を事細かく聞かれたので説明しましたが、 
目標をもって取り組んでいる学年なので期待大です。 
6年生の試合も全員出る事もでき、最高に体力がついたのではと思います。 
自主練の成果がしっかり出ていました。 
 
【6年生】 
全日初戦を見据え、チーム内でのフォーメーションなど子供達だけで 
色々と話しあっているようです。練習に試合と気持ちを込めて 
取り組んでいました。合宿所では後輩の世話もきっちり行い 
最上級生らしい行いを見せてくれました。さすがでした。 
 
 
全体的には、各学年シュート練習をおこなったり、 
コーチ陣が入った学年事の対戦や、コーチと各学年の試合、 
夜の体育館でのフットサルなど、たくさん練習できました。 
食事の時は、学校で黙食が進んでいるせいか、誰も話さず食事を行って 
いたようで感心した次第です。 
 
保護者のみなさん、コロナの時期なので心配で心配でたまらなかったと 
思いますが、子供達は少しだけ成長したと思います。 
合宿での出来事をしっかり聞いてあげて欲しいと思います。 
 
 
石本コーチ |