| 
 | 
            甘さと苦い小学生大会の始まり! 
 
今日は皆が学校に行くよりも早起きしたと思います。こんな薄暗い朝に 
おにぎり作ってもらえて最高のお返しをしないとね?・・・今朝、香里園から 
乗って来られた御祖母さん風のお二人に、試合頑張ってくるのよ!と激を 
飛ばされたんですが?笑・・・・皆覚えてないるかなあ〜?席を譲ろうと 
子ども達がするのを制して、いいのいいの・・・今朝はこの荷物だけ 
少し重いけど貴方の膝に置かせてくださいね! 何処まで行くの? 
サッカー少年ですね? すごく緊張した様子の子ども達を見ていて、とても 
滑稽でした。 子ども達との会話を上手く楽しんでおられたので、短い映画を 
見ているようでしたが、頑張ってね、勝ち負けだけが全てじゃないのよ! 
何処か気品のあるお二人は東京芸大の先生でした「苦笑」・・・。 
ドカ負けでした! 
 
 
 アオトの欠席は少し痛かったのですが、仕方のない事でみんなでカバー 
するのがサンクラブ5年! しかしカバーできないぐらいのサッカー少年 
エグゼさんとの対戦が出来ただけでも良い経験になればと思っています。 
過去3度の全日大阪代表となるだけあって、子どもたち自身の目標が将来 
日本代表を背負うほどの責任を持ったプレーをしたいと考えているだけに、 
同じ5年生とは思えないプレー振りを目の当たりにしました。 
9失点の中での4点は完全な個人のドリブルでのごぼう抜きでした。後の 
5失点は抑えられる失点でしたが、勇気あるプレーが出来ていれば 
与えなくても良かったかなと考えています。 
初戦での勝利で1月での試合が出来るのですが、あくまでこれは 
敗者復活と思ってください。 
 
 
文吾コーチ、寒い中でのレフェリーお疲れ様でした。 
 
 
監督 横谷義信 |